ア行で始まるお宝項目(その26

お茶の水の上空をタケコプターで飛翔するドラえもん[★★★]

 『のび太と鉄人兵団』という作品で、メカトピアに反逆したリルルを救出した、ドラえもんとのび太がJR中央線の新宿駅に向かって、右側に見える御茶ノ水駅近辺を、飛翔するシーンがかなりリアルに描写されている。

 

  御茶ノ水橋の下あたりの超低空において、リルルを抱えて『タケコプター』で移動するドラえもん、その二人をひみつ道具である『ショックガン』で護衛しながら、のび太も「タケコプター」で飛翔している。

[L03177C07173108511]

 

お中元シーズン[]

 スネ夫は、うちのパパは社長でえらいから、「お中元シーズン」になると、あっちからこっちからとたくさんのお中元が配達されるから、とても大変なんだと、のび太に自慢している。

[S05137E08021037406]

 

お使い犬[]

 のび太がジャイアンとスネ夫から、カバンを家に届けるように命令されたので、通りがかった「お使いの犬」に頼むと、逆に、激しくほええられてしまった。

[S01553B03075047108]

 

オッス[★★★]

 ドラえもんは『タイムマシン』の出口となっていた机の引き出しから、のび太の目の前に初めて登場した。その時の、のび太に対する第一声は「オッス」であった。

[S01061I01181037001]

 

オッペケペッポー[★★]

 ひみつ道具である『時限バカ弾』が破裂すると、「オッペケペッポー ペッポッポー」と突然叫んで、踊り出し、のび太にママ「ひょうきん」だねと言われている。

[S15641A41096038507]

 

おでこの思われニキビ[★★]

 のび太が「ぼくを見るといつもニッコリしてくれるんだぞ」と強調すると、スネ夫は「だれだってふき出すよ、きみの顔を見れば」と反撃している。

 

  最後に、しずちゃんがのび太よりもスネ夫のことを思っているひとつの証しとして、スネ夫は「おでこの思われニキビ」を強調している。

[S01760B05014067403]

 

男は力[★★]

 ジャイアンは毎日鍛えて、たくましくなっている肉体を誇示しながら、「男は力」だと断言している。

[S13515A37053058411]

 

乙梨さんも「鼻くそ」という言葉をご使用[★★]

 「乙梨さん」は鏡台の前で赤いほくろを「どなたが鼻くそなんかおつけになったのかしら」と言いながら、窓の外に「ピン」と投げ捨ててしまった。

[S04323E19020047411]

 

おどるチョウ[★★]

 のび太は「長い間、くふうを重ねて発明した、新しいあやとり『おどるチョウ』」を完成した。

 

  素晴らしい作品をしずちゃんに見せるため、廊下に出るとパパに「ドシン」とぶつかって、くずれてしまった。この作品をもう二度と、のび太は作ることはできなかった。

[S05171A081450374120462]

 

踊るネコ・イヌ[★★]

 のび太がひみつ道具である『命令銃』に、「踊れ」と命令の書かれた弾を詰め込んで撃つと、イヌやネコでも自由自在に踊らせることができるようになる。

[S15097B02086028304]