のび太のママとパパの名句・冗句(その2)
神さま、わたしはどこにいるんでしょう[★★]
のび太のママは晩ごはんの献立を「シチュウー」にしようか、「カレーライス」にしようかと頭一杯であった。
そのため、買い物に出掛けた時、野比家が山奥に引っ越ししたことに気づいていなかった。ママが買い物に出掛けている間に、元の家にひみつ道具を使って戻っていたので、ママはフクロウが「ホーウ ホーウ」と鳴く山奥で、道に迷ってしまった。
そして、ママは真夜中に山奥で「神さま、わたしはどこにいるんでしょう」とおびえながら尋ねている。
[S07279・A17104・047710:101]
きっとおなかをすかして待っているにちがいない[★]
のび太のママは実母のお見舞いに行く前に、自分がいなかったら、家族みんな「うえ死にするかもしれないわ」と考えていた。
夜も遅かったけれども、「きっとおなかをすかして待っているにちがいない」と思って、家路を急いだ。
家に帰ると、ドラえもんがひみつ道具の『グルメテーブル掛け』でおいしい料理を次から次へ出し、みんな満腹であるのを見て、腕組みしたママはむくれて、みんなに背中を向けてしまった。
[S12191・B01015・028103:35]
きみも男ならやってみろ! 逃げたりしないで[★★]
のび太のパパは「きみも男ならやってみろ! 逃げたりしないで」と、のび太を叱咤激励している。
[S03509・A08183・067504:122]
きょう一日はあそんじゃいけません。ずっと宿題やりなさい![★]
のび太がスケジュールに組み込んだテレビ番組を見ようとしたら、ママから「きょう一日はあそんじゃいけません。ずっと宿題やりなさい!」と命令された。
[S03554・A09128・067508:55]
暗くみじめなどん底の未来[★★]
のび太のパパはのび太の日ごろの生活態度を見ていて、「おまえの行く手には、暗くみじめなどん底の未来…」と厳しく説教している。
[S11743・A36133・068403]
計画をとちゅうでなげだすのはいちばん悪い[★★]
のび太はパパの肩たたきを引き受けると約束した。しかし、次の日もうやめてしまったので、パパから「計画をとちゅうでなげだすのはいちばん悪い」と厳しく説教されている。
[S01669・A04087・067305:113]
すこやかに大きく、どこまでも、のびて欲しい…[★★]
のび太のパパはのび太という名前に、「すこやかに大きく、どこまでも、のびて欲しい…」といった願いを込めている。
[S02294・A02056・047208:34]
つらいこと苦しいことに、ドンとぶつかっていけ!![★★]
のび太のパパは顔を真っ赤にし、右手の握り拳で、「ドン ドン」畳をたたきながら、「つらいこと苦しいことに、ドンとぶつかっていけ!!」と、のび太の心情に激しく訴えかけている。
[S03509・A08183・067504:123]
泣くなよ、パパのためにやってくれたんだもの[★]
ドラえもんとのび太は、地下鉄を本物の地下鉄の通るところに作ってしまったので、再度ひみつ道具である『穴掘り機』で路線を作ろうとしたが、会社寸前で「穴掘り機」が壊れてしまった。
二人が「ごめんなさい。ワアーン」と泣き出すと、パパは優しく、「ぼくのためにやってくれたんだもの、うれしいよ」と慰めてくれた。
[S06073・A02137・017312:34]
なんていじのきたない!![★★]
お客さんのために買っておいたどら焼きを、ドラえもんが食べてしまったので、ママから「なんていじのきたない!!」と叱責されていた。帰宅したのび太は玄関の外からも、ママの激昂した叱責の声を耳にすることができた。
[S17276・B02101・038911]