のび太の名句・冗句(その4)
おとなってかわいそうだね[★★]
ドラえもんは、のび太のパパがおばあちゃんの膝の上で、「ウ~ッ ウッ」と泣いているのを見て、「おとなってかわいそうだね」といった感想をしみじみと漏らしている。
[S05494・A161642・067709:31/37]
大人になっちゃ、もうプレゼントももらえない[★]
のび太はひみつ道具である『タイムワープリール』を使って、大人になり、欲しかった犬のロボペットを前に、「大人になっちゃ、もうプレゼントももらえない」と涙を流していた。
[S15368・A45088・048512:59]
おとなになるのがいやになった[★★]
ノビスケの日記を読んで、のび太は「おとなになるのがいやになった」と、感想を漏らしている。
[S04592・A16038・067703:15]
親だからって子どもにむりやりいうことをきかせようとするのがけしからん![★★]
のび太にとって、風呂にはいるかどうかはどうでもいいことであった。ただ、「親だからって子どもにむりやりいうことをきかせようとするのがけしからん!」と、ドラえもんに息巻いていた。
[S07124・B02042・037605]
親だって、人間だもんな[★]
今回ママを取りかえたことで、親がしかることにも一理あり、子どもたちの結論は「親だって、人間だもんな」に落ち着いた。
[S02505・A03035・057403:12]
顔が悪いのが、なんで悪いんだ!![★★]
のび太はしずちゃんに一緒に勉強することを断られ、その上、しずちゃんは家庭教師のいるスネ夫について行ってしまった。鏡台の前で、自分の顔を凝視しながら、のび太は顔が悪いから嫌われたんだという結論に達した。
そして、ドラえもんを「ボカ ボカ」殴りながら、「顔が悪いのが、なんで悪いんだ!!」と泣いて訴えた。
[S09258・B04008・037812:42]
かくす方が悪い? そうかい、そうかい[★★★]
ドラえもんが0点の答案を隠す方が悪いというので、のび太は「かくす方が悪い? そうかい、そうかい」と言いながら、押し入れからドラえもんの大好物のどら焼きを取り出している。
そして、最終的には、のび太の欲しいひみつ道具である『ゴマロック』を手に入れた。
[S08239・E15016・037803]
風まかせでゆらゆら、空中の旅も悪くない[★★]
のび太はひみつ道具である『半分お出かけ雲』に乗って、空中を漂いながら進んでいる時、「風まかせでゆらゆら、空中の旅も悪くない」と、とても上機嫌であった。
[S16258・B01046・048704]
学校をいやがってばかりいちゃしょうがないからね[★★]
『タイムマシン』で確認すると、のび太は小学校へ入学することをとても楽しみにしていた、自分の姿を見て、のび太はひみつ道具である『ハジメテン』を飲まないことに心を決めた。
そして、ドラえもんに対し、「学校をいやがってばかりいちゃしょうがないからね」と告げて、クスリの力を借りないで、自らの力でチャレンジすると宣言した。
[S10667・A29127・068208:66]
壁をつきぬけてこそ、道が開けるのだ[★★★]
宿題も難しかったけれども、のび太はここでへこたれちゃまずいと思った。そして、「壁をつきぬけてこそ、道が開けるのだ」と自己を鼓舞し、精神を集中しようとした。
[S03625・B03168・067603]