てんコミドラえもんプラス第1巻(その3

ポルシェ935ターボ[★★]

 「ポルシェ935ターボ」は、スネ夫とジャイアンが道路で走らせて遊んでいた、スーパーカーの正式名称である。

[B0102305]

 

ぼくのバカ! バカ![★★]

 のび太は十個のカップめんを食べるチャレンジに失敗して、自らの頭を「ぼくのバカ! バカ!」とたたいて後悔していた。

[B0102405219]

 

こんなことで自分どうしが血を流すなんてくだらない[★★★]

 現在ののび太は土管のある広場で、「プラモ!? ラーメン!? どっち!?」と言い争っている自分の二人の分身を見て、「こんなことで自分どうしが血を流すなんてくだらない」と中に入って仲裁をしている。

[B0103004]

 

代用シール[★★]

[B01033S13182028203]

 

東京2350音別電話帳[]

 スネ夫に借りたマンガをなくしたので、のび太はひみつ道具である『代用シール』を『東京2350音別電話帳』に貼って、借りたマンガに見えるようにして返した。

[B010340903]

 

代用シール[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『代用シール』に、例えば、「ポスト」と書いてドラえもんに貼り付けると、第三者には、ドラえもんがポストに見え、手紙を投かんしたくなる。つまり、このシールを貼られると、貼られた人や物はシールに書かれたものになってしまう。

[B0103402356]

 

だいたいきみというやつは…[★★]

 ひみつ道具の『代用シール』で、いたずらして楽しく遊ぼうとしているのび太を見て、ドラえもんは「だいたいきみというやつは…」と追い掛けながら、止めようとしている。

[B0103604]

 

川田さんの奥さん[]

 のび太がしずちゃんの遠いお使い先を懸念して、近くの「川田さん」の門柱にひみつ道具である『代用シール』を貼って、変更した家の奥さんである。

[B0103703]

 

山田さん[]

 「山田さん」とは、しずちゃんがママから頼まれた遠い隣町のお使い先である。

[B0103703]

 

郵便配達人[]

 のび太がひみつ道具である『代用シール』にポストと書いて、ドラえもんに貼り付けると、ドラえもんはポストになってしまった。「郵便配達人」が、ふたがあかないとドラえもんをいじくっていると、ポストというシールがはがれ、ドラえもんは「くすぐった~い」と叫んで、口からたくさんの郵便物を吐き出してしまった。

[B0103803]

 

半分おでかけ雲[★★]

[B01040S16252048704]

 

みどりが丘[★★]

 「みどりが丘」は歩くとけっこう遠い所にあったけれども、天気がよかったので、四人(のび太、しずちゃん、ジャイアン、スネ夫)で遊びに行った緑の多い丘である。

[B0104105156]

 

ミーちゃん[★★]

 ドラえもんがひみつ道具である『半分お出かけ雲』を使って、下半身だけ家に残して、「ミーちゃん」というネコと外で遊んでいた。

[B0104303]