てんとう虫コミックス短編第44巻(その4

たくはいキャップ[★★]

[A44056S1649702860601]

 

ナニスルグラス[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『ナニスルグラス』で人を眺めると、その人のその後の行動をグラスで見ることができる。

[A4405702158]

 

お花の先生[]

 ドラえもんはママから、「お花の先生」に届ける風呂敷包みを手渡された。

[A4405903]

 

人相の悪い人[]

 風呂敷包みを庭に置いておくと、ひみつ道具である『宅配キャップ』を被った、「人相の悪い配達人」が取りにきた。配達人はお巡りさんや犬にあったりしているうちに、迷子になってしまった。

 

目の前の家の窓が開きっぱなしであったので、中に入って何か盗んでやろうと思ったら、誰かが来たので風呂敷包みをおいて窓から逃げた。その家はお花の先生の家であった。

[A4405903]

 

宅配キャップ[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『宅配キャップ』を被ると、その人は宅配便の配達員になる。

[A4405902356]

 

TV-2000 テレビ[]

 人相の悪いひみつ道具である『宅配キャップ』を被った男が、電気店の前にあった「TV-2000 テレビ」を盗んだ。汗が目に入って見えなくなったので、テレビを下ろすと、そこは注文した山田さんのお宅の前であった。

[A440622504]

 

山田さん親子[]

 犯人が悪事を働こうとしたが、見知らぬ山田さんの自宅の玄関まで運ぶと、汗が目に入って前が見えなくなり、TV-2000 テレビを置いて立ち去ると、「山田さん親子」から感謝された。

[A4406203]

 

アニメばこ[★★]

[A44063S1560602850301]

 

スーパーコアラッコ(みんなの好きなヒーロー・ヒロイン) [★★]

 土管のある広場で、大人気のマンガ『スーパーコアラッコ』をみんなで楽しく読んでいた。しずちゃんは「かわいいわねえ」、のび太は「ずっこけているけど、いざとなると大かつやく」、ジャイアンは「これがアニメになるとおもしろいのになあ」といった感想を言い合っていた。

[A4406405216/235]

「コアラッコ」は「コアラ」のパロディ版である。

 

ビデオ会社の社長[]

 大人気のマンガ『スーパーコアラッコ』がアニメ化され、来月ビデオで発売されることになった。しかし、土管のある広場で、スネ夫は「パパがビデオ会社の社長さんと友だちでね、できたての見本をもらってきたんだ」とみんなをうらやましがらせた。

 

のび太は察知して、「あ、悪いけどのび太はだめ、このビデオ三人用だから」と言って、その場を去ろうとすると、スネ夫は案の上、「なんと、三人用のビデオなんだよ。だから悪いけどのび太は…」となった。

[A4406405040]

 

アニメ箱[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『アニメ箱』の引き出しに、マンガ本を入れるとすべてアニメになる。

[A4406602221]

 

アニメ[★★]

 のび太は「アニメ」として見たいマンガ本を、家の中からすべて持ってきた。最初に見たアニメは『スーパーコアラッコ』であった。

[A440670801]