てんとう虫コミックス短編第29巻(その1

のぞき穴ボード[★★]

[A29005S1426003831201]

 

こうしてウトウトしてるのが最高にいいんだよ[★★★]

 日曜日の寒い朝、起こされたのび太はドラえもんに「こうしてウトウトしてるのが最高にいいんだよ」と話している。

[A2900604155]

 

バロン[]

 見知らぬ家の「バロン」という飼い犬は野比家の玄関前を、トイレと決めていた。

[A2900803]

バロン」とは、男爵の意である。

 

覗き穴ボード[★★]

【道具解説】 ひみつ道具の『覗き穴ボード』は遠く離れた場所に、のぞき穴を作ることができる。

[A2900802045]

 

デートに遅れるドラえもん(ドラが愛したメスネコたち)[★★★]

 ドラえもんは野比家の玄関前で会って、デートに出掛ける約束をしていた時間に遅れてしまった。謝ったけれども、真っ白なペルシアネコは少しご機嫌を損ねていた。

[A2900905135]

 

ジャイアンのでべそ三センチ五ミリ(ジャイアンは女の子っぽい!![★★★]

 ジャイアンは自分の「でべそ」を物差しで測り、おまじないの効き目もさっぱりで、相変わらず、三センチ五ミリのサイズは変わらないと嘆いていた。自分のからだの中で、やはり、一番気になるのはでべその件であった。

 

『深読みガイド』は「それにしてもすっかりおまじないを信じているあたり、彼はやはり純真な乙女!?」と推測している。

[A2901105032/077]

 

ケンちゃん[]

 ジャイアンが寝転がってマンガを読んでいた。ひみつ道具の『覗き穴ボード』で作った穴からのび太が覗くと、そのマンガは「ケンちゃん」から取り上げたものであった。

[A2901203]

 

スネ夫のヘアスタイル(マカ不思議スネ夫ヘアー)[★★★]

 『のぞき穴ボード』という作品では、スネ夫の前髪が珍しく、五つに分けて描かれている。普段は、四つに分けている場合が多い。

[A2901305045]

 

機械化機[★★]

[A29014S1319803820501]

 

機械化機[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『機械化機』は、「いろんな機械のもってる力を人間にうつす」ことができる。「機械化機」の第一のボタンでドラえもん自身がラジカセになっている。

 

第二のボタンを使って、ママの右手をアイロンに、第三のボタンを使って、のび太がドラえもんをストーブにし、さらに、

 

第四のボタンを使って、ラジコンにしている。ジャイアンに機械化機を奪われると、第五のボタンで、のび太は自動車にされている。

[A2901602340]

ラジオカセット」とは、ラジオとカセットテープレコーダーを一台に組み込んだものである。

 

自動車になったのび太(これぞ究極のアッシー!?[★★★]

 ジャイアンはひみつ道具である『機械化機』を使って、のび太を自動車にして、ドライブを楽しんでいる。その後、のび太は「ラジカセ」、「ストーブ」に無理矢理させられている。

[A2902105079]

 

ロックが嫌いで、歌謡曲をリクエスト[★★★]

 ジャイアンはひみつ道具である『機械化機』を使って、のび太をラジカセにしている。ジャイアンは「ロックが嫌い」なので、「歌謡曲」の番組にラジカセを切り替えている。

[A2902205033]