てんとう虫コミックス短編第14巻(その14

浮き輪[]

 のび太が雲の上のプールに足から「ザブン」と飛び込むと、「ゴボ ゴボ」と溺れ、雲のプールを突き抜けて空中に落ちそうになった。ドラえもんに助けられた後、相変わらずのび太の必需品である、「浮き輪」にお世話になることになった。

[A141510702]

 

ゴムボート[]

 ドラえもんは雲の上のプールに「ゴムボート」を浮かべ、仰向けになって昼寝を楽しんでいる。

[A141510702]

 

水着[]

 ジャイアンとスネ夫は雲の上のプールに、「水着」もはかないでスッポンポんの状態で「バシャ」と飛び込んでいる。

[A141532506]

 

水切りのこぎり[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『水切りのこぎり』を使うと、雲の上のプールを二つに切り離すことができる。

 [A1415402185]

 

雲吸い寄せ機[]

【道具解説】 『雲吸い寄せ機』は、雲の領土をジャイアンに大部分奪われたので、ドラえもんが急きょ取り出して、まわりの雲を吸い寄せ、前よりも大きな領土にしたひみつ道具である。

[A1415402]

 

カミナリ雲[★★]

 ジャイアンが『雲吸い寄せ機』で吸い寄せた黒い雲は、全身に「ビリ ビリ ビリ」とし、「ガラ ガラ ビシャン」とカミナリの落ちる「カミナリ雲」であった。

[A141561501]

 

かみなりの子[★★]

 松の湯の主人は煙突の上のジャイアンとスネ夫を見て、「かみなりの子」が落ちてきたと騒いでいた。

[A1415611]

 

松の湯[★★]

 「松の湯」の主人は煙突の上のジャイアンとスネ夫を見て、かみなりの子が落ちてきたと騒いでいた。

[A141562322]

 

夕立[★★]

 ジャイアンとスネ夫が遊んでいた雲の上のプールは、激しい「夕立」に襲われ、二人は激しい雨とともに松の湯の煙突の上に落下してしまった。

[A141561501]

 

ラジコン大海戦 [★★★]

[A14157S2020709760901]

 

アルバイト[★★]

 のび太は小遣いを節約し、「アルバイト」をしながら、やっと念願のラジコンボートを手に入れることができた。

[A141582305]

 

進水式[★★]

 のび太は公園の池でドラえもんと一緒に、ラジコンボートの「進水式」をやろうとしていた。

[A141582303]

 

ラジコンボート[★★]

 のび太は小遣いを節約し、アルバイトをしながらやっと念願の「ラジコンボート」を手に入れることができた。

[A141580702]

 

戦艦大和[★★★]

 のび太のラジコンボートに、スネ夫の操縦する「戦艦大和」が「ガガン」と衝突して、ボートは沈没してしまった。

[A141610702]

 

黒鉄の城[★★]

 スネ夫のいとこの作ったラジコンの戦艦大和は、重量感、迫真力にとみ、まさに「黒鉄の城」ともいうべきスネ夫の自慢のタネであった。

[A1416311]

 

縮尺[]

 ラジコンの戦艦大和は「縮尺」百五十分の一、全長1.75メートルの巨大な模型であった。

[A141632305]

 

ラジコンの天才[★★★]

 ラジコンの戦艦大和はスネ夫のいとこの大学生である、「ラジコンの天才」といわれる人によって作られたものである。

[A1416303]

 

スクリュー[★★]

 スネ夫はコントローラーで、ラジコンの戦艦大和の「スクリュー」を始動させ、両舷前進微速、面かじいっぱ~いの指令を出してもその通りにならなかった。

[A141652303]

 

両舷前進微速[★★]

 スネ夫はコントローラーで、ラジコンの戦艦大和のスクリューを始動させ、「両舷前進微速」、面かじいっぱ~いの指令を出してもその通りにならなかった。なぜならば、ドラえもんがコントローラーを改造していたからである。

[A141652303]