てんとう虫コミックス短編第14巻(その6

念録マイク[]

[A14051S0717203770201]

 

テープで百曲以上(ジャイアンリサイタル全史)[★★★]

 ジャイアンが風邪をひいたため、明日のリサイタルが中止になることが明らかになったので、みんなで大喜びしていた。

 

そこへ、マスクをしたジャイアンが現れ、みんなでリサイタルの中止に対して、残念なふりをすると、ジャイアンは「テープに吹き込んだ百曲以上の歌」に口を合わせて、リサイタルを開くと言い出した。

[A1405205037]

 

このマンガ6ページしかないから[★★★]

 のび太とドラえもんがジャイアン・リサイタルの対策を考えていた時、のび太がビックリするほど、ドラえもんが早く対策用のひみつ道具を取り出した。

 

のび太がその理由を質した時に、ドラえもんの答えたセリフがこれ、「このマンガ6ページしかないから」である。

[A1405305]

 

念録マイク[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『念録マイク』を、舌の上にのせてなんでも心に思えば、思った通りの音を直接テープに吹き込むことができる。

[A1405302283]

 

念写[★★]

 「念写と」は、「心に思った字や絵を、直接フィルムに写す超能力」のことである。

[A1405412]

 

およげ! たいやきくん[★★★]

 ドラえもん作品では、『およげ! たいやきくん』の歌詞は四話にも登場している。『念録マイク』という作品では、ジャイアンは大きな木の箱の上で、テープレコーダーの伴奏に合わせて、この歌を気持ちよく歌っている。

[A140551001]

およげ! たいやきくん』は1975年テレビの幼児番組に最初登場した高田ひさおの作詞、佐瀬寿一の作曲、子門真人の歌で、史上空前の大ヒット曲となった。

 

いやんなっちゃうよお~[★★★]

 ジャイアンが『およげ! たいやきくん』で、「いやんなっちゃうよお~」という歌詞を気持ちよく歌っていると、「ほんと! いやになる」という絶妙なヤジが飛んだ。

[A1405505]

 

これっきりですか~[★★★]

 ジャイアンが山口百恵の『横須賀ストーリー』で、「これっきりですか~」という歌詞を気持ちよく歌っていると、「これっきりにしてくれ! へんな歌」という絶妙なヤジが飛んだ。

[A140551001]

 

バンソーコー[]

 ジャイアンは二度もヤジを飛ばされ、バカにされたので子どもたち全員の口に「バンソーコー」を貼って歌い出した。

[A1405526]

 

まいにちまいにちぼくらはてっぱんのお~[★★★]

 ジャイアンが「まいにちまいにちぼくらはてっぱんのお~」と『およげ! たいやきくん』を歌い出すと、みんなは「ギョエ~」と絶叫しながら、過酷な拷問に耐えることになった。

[A140551001]

 

かぜひきのがまがえる[★★★]

 ドラえもんがひみつ道具の『念録マイク』を使って、ジャイアンのテープに、「ひっこめオンチ。かぜひきのがまがえる。やめろやめろ」と、吹き込んでおいたので、怒り狂ったジャイアンはテープと格闘し出し、リサイタルは中止になってしまった。

[A1405605]