てんとう虫コミックス短編第11巻(その6)
さいなんくんれん機[★]
[A11073・S05083・027310:01]
災難訓練機[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『災難訓練機』のダイヤルには、五つのタイプの災難(台風、洪水、地震、火事、カミナリ)が書かれている。「目もりを火事に合わせておくと、ほんとうに火がでたように見える」 目もりをでたらめにかけておくと、いつ、何が起きるかわからない。
[A11075:02111]
おすそわけガム[★★]
[A11080・S05344・057605:01]
ハトのえさ(野比家のおやつメニュー)[★★]
最近の野比家のおやつは貧弱で、「ピーナツ」一皿の上の七粒であった。のび太は「ハトのえさ」だと不満を述べていたが、のび太のママは「おやつの食べすぎは、からだによくない」という理由からそうしていた。
[A11081:05126]
メロンのおいしさを『おすそわけガム』で共有[★★]
往来で、スネ夫から今日のおやつは高級「メロン」であるといわれたので、ドラえもんはうらやましくなり、窓の外から、メロンを食べようとしているスネ夫をのぞいていた。
スネ夫からは「のぞいたってやらないぞ」と怒鳴られた。ドラえもんはひみつ道具の『おすそわけガム』を三分の一、メロンを食べる前にスネ夫に与えていた。スネ夫がメロンを食べたあと、残りのガムをドラえもんとのび太がかみだすと、メロンの「なめらかな、舌ざわり。さわやかな歯ごたえ」を共有することができた。
[A11082:05121]
おすそわけガム[★]
【道具解説】 ひみつ道具である『おすそわけガム』の三分の一をスネ夫に与え、残りをのび太とドラえもんで食べる。スネ夫がメロンを食べると、その味が二人の口にも伝わる。
[A11083:02082]
かしわもち[★★]
しずちゃんのおやつはケーキ、男の子のおやつは「かしわもち」であった。のび太はその二人にも『おすそわけガム』をプレゼントしていた。
[A11085:2501]
ハナクソが入っていないかの点検(野生のカン?)[★★★]
往来で、ジャイアンは気前よく、のび太からひみつ道具の『おすそわけガム』もらった。普段が普段であるので、ジャイアンは慎重に「ハナクソでも入って入るんじゃないか」と、「じろじろ」と執拗にチェックしている。
[A11085:05035]