のび太の海底鬼岩城Ⅶの1[★★★]
[初出誌] 『のび太の海底鬼岩城』、「月刊コロコロコミック」1983年2月号、31頁、172コマ
[単行本] 『のび太の海底鬼岩城』、「てんとう虫コミックス 大長編ドラえもん VOL.4」昭和58年6月25日 初版第1刷発行、35頁、196コマ
[大全集] 『のび太の海底鬼岩城』、「藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん 2」2011年1月30日 初版第1刷発行、35頁、196コマ
【初出誌vs.大全集】
「ドラちゃん、のび太さん!!」コマ挿入[204(1)]
「助けにきてくれたのね」、「きっときてくれると信じてたわ」コマ挿入[204(2)]
「鉄騎隊があんなにいるとは思わなかった」、「うってもうってもきりがないんだもの」、「おいまくられて、みんなちりぢり………」コマ挿入[204(3)]
「しずちゃんはどこだろう」、「もう、どこがどこやら………」コマ挿入[204(4)]
「文字なし」コマ挿入[204(5)]
「みんなバラバラになっちゃった」、「おまけにライトのエネルギーが……」コマ削除[44(1)]
「文字なし」コマ削除[44(2)]
「うしろ!」挿入[204(6)]
「ズガン」コマ挿入[204(7)]
「文字なし」コマ挿入[204(8)]
「ワアァ…」コマ挿入[204(9)]
「ワハ ワハ」、「ワハハハ」コマ挿入[205(1)]
「おろか者め!」、「鉄騎隊にかなう人間などいるものか」コマ挿入[205(4)]
「ゴゴゴ」コマ挿入[205(6)]
「いよいよ大噴火するんだわ」コマ挿入[205(7)]
「わかったか、あの五人もまもなくここへつれてこられる」、「そしてわしのいけにえとしてささげられるのだ!!」コマ削除[44(7)]
「ゴゴ」コマ削除[45(1)]
「時が来た!!」が「時は来た」に変更[206(1)]
「わが前にいけにえを!!」挿入[206(1)]
「文字なし」コマ挿入[206(2)]
「文字なし」コマ挿入[206(3)]
「文字なし」コマ挿入[207(1)]
「ドラちゃん!」コマ挿入[207(4)]
「おしまいなのねなにもかも…」削除[207(9)]
「おしまいなのねなにもかも…」コマ挿入[207(10)]
「グイーン」コマ削除[47(2)]
「ガシ」コマ削除[47(3)]
「ヨクモヨクモ」、「シズカサンヲ!!」コマ挿入[209(1)]
「ギャーン」コマ挿入[209(2)]
「文字なし」コマ挿入[211(1)]
「ドダッ」コマ挿入[211(2)]
「文字なし」コマ挿入[211(3)]
「ハッ」コマ挿入[211(5)]
「文字なし」コマ挿入[211(6)]
「文字なし」コマ削除[49(2)]
「え、バギーが……?」、「そうだったのか………」コマ挿入[211(8)]
「とにかく脱出しよう」、「みんなも助けなくちゃならないし、大噴火もまもなくだろう」コマ挿入[212(1)]
「ワ!!」コマ挿入[212(2)]
「……… ……… ………」コマ挿入[212(3)]
「アハハハハハ……」、「しずちゃんこわがることないんだよ」コマ挿入[212(4)]
「こわがらなくていいよ」コマ削除[49(2)]
「もう動けないんだ、かれらをあやつっていたコンピューターがこわれちゃったからね」、「さあ、みんなを助けて脱出しよう」コマ削除[49(5)]
「こいつらを動かしてたのもポセイドンだったんだ。いまはもう、ただの鉄クズさ」コマ挿入[212(5)]
「ゴゴゴゴ」、「いそごう!!」コマ挿入[212(6)]
「ドラえもん!!」コマ挿入[213(1)]
「ゴゴゴ」、「ドドド」コマ挿入[213(2)]
「ゴゴ ゴゴ」削除[213(3)]