テレビとりもち[★★]

[初出誌] 『テレビとりもち』、「てれびくん」198111月号、11頁、69コマ

[単行本]  『テレビとりもち』、「てんとう虫コミックス ドラえもん短編第26巻」1983125日 初版第1刷発行、11頁、69コマ

[大全集] 『テレビとりもち』、「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 192012630日 初版第1刷発行、11頁、69コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 変更なし

 

[梗概] テレビのCMでも大評判の『宇宙アドベンチャーゲーム』を手に入れた、スネ夫は「新しいものがでると、人よりはやくパッとかわないと、気がすまないのよね」と自慢した。三人でやるゲームのため、今回もひとりのび太だけがのけもになってしまった。

 

 家でテレビを見ていて、「超合体メカゴルゴング」を買いたいとか、「ケコカケ コケコケコ ケコーラ」のCMを見て、コーラを飲みたいとか、ママに頼むと、「やたらにほしがるもんじゃありません!!」と怒鳴られてしまった。

 

 ドラえもんがのび太の希望を入れてひみつ道具『テレビとりもち』を取り出し、テレビに映ったものを取り出すことにした。最初、あまり評判のよくなかった「タクアンガム」を取り出し、次に、ラジコンの自動車セットを手に入れることができた。

 

  スネ夫にこのセットを見せると、「これはまだ発売されていないはずだけど…」と言うので、のび太は「ぼくは、人よりはやくパッと手に入れないと、気がすすまないたちなんだ」と、スネ夫をセリフをチャッカリ借用している。 

 

 しずちゃんを誘って、「テレビとりもち」でCMの中から気に入ったものを取り出そうとしたが、「ハゲランス」や「DOKUSOGAN」としずちゃんの欲しくないものばかりであった。歌のヒットテンでしずちゃんの大好きな松田なお子が歌い出した。

 

  サインがほしいというので、のび太はとりもちで松田なお子を画面から取り出した。しずちゃんは顔を赤らめて、「ごめん」と謝りながら、彼女のサインをもらうことができた。

 

 ジャイアンもしずちゃんから話を聞いて、とりもちを借りにきた。テレビで『ウルトラセブンイレブン』を見ていて、「本家ナンチューメン」のCMになったので、ラーメンの大好きなジャイアンは取り出したが、ラーメンのおつゆが頭にかかり、「アチャチャ。ハチャチャ」と悲鳴を上げて逃げ回った。

 

  CMが「三角キューブ」に代わり、ぜひほしかったので、取り出そうとしたら、画面が代わってしまい、怪獣に「テレビとりもち」がくっついてしまった。巨大な怪獣が「ガギギーッ グイ グイ」とジャイアンと綱引きのように引っ張り合うことになった。その結果、ジャイアンは完敗で「ズボ」と画面に引きずる込まれてしまった。

 

 ドラえもんとのび太がテレビを見ると、画面で、ジャイアンが怪獣に追い掛けられるシーンが映し出されていた。ふたりはどうしてジャイアンがテレビに出てるんだろうと、唖然として眺めていた。

[S1931A2601078111]