立体コピー紙[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『立体コピー紙』の上に、人が寝るとそのコピーを作り、しばらくすると、コピーがふくらんで立体的な人になる。

 

【使用目的】 のび太はしずちゃんの家に遊びに行く予定を立てていたが、急にママから留守番を頼まれてしまった。すると、ドラえもんが「立体コピー紙」を出してくれた。

 

【使用結果】 留守番していたのび太のコピーが風に吹かれて、遊んでいるのび太の近くに飛んできた。のび太が急いで家に帰ると、お巡りさんからどろぼうを見つけたとか、母親から子どをも助けてもらったという感謝を受けることになった。

[S07054A13161027509313]

 

立体コピー紙[★★]

【道具解説】 ドラえもんはひみつ道具の『立体コピー紙』で作った人形に、バギーカーを運転させながら逃亡する計画を立てた。

 

【使用目的】 ドラえもんはドルマンスタンの追跡をかわすために、「立体コピー紙」で人形を作っている。

 

【使用結果】 ラジコン粘土製バギーの運転席に座っていたのは、「立体コピー紙」で作ったドラえもんの人形であった。

[L01161C01157108003]