ドラえもん大事典[★★★]

[初出誌] 『ドラえもん大事典』、「小学四年生」19754月号、9頁、57コマ

[単行本]  『ドラえもん大事典』、「てんとう虫コミックス ドラえもん第11巻」1976725日 初版第1刷発行、9頁、57コマ

[大全集] 『ドラえもん大事典』、「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 202010130日 初版第1刷発行、9頁、57コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 変更なし

 

[梗概] てんとう虫コミックス短編第11巻第19話『ドラえもん大事典』は『小学三年生』と『小学四年生』と『小学五年生』に発表された五つの作品をまとめたものである。

 

 19762月号「小学三年生」では、「ドラえもん入門百科」(ここがドラえもんの生まれた町だ、ドラえもん おもいでのアルバム、ドラえもんのポッケットの中 大公開)、19754月号「小学四年生」では、「ドラえもん大事典」(これがドラえもんの国だ、ふしぎな道具39、ドラえもんのおいたち)

 

  19758月号「小学四年生」では、「ドラえもんていきょう 夏休みのための道具いろいろ」、19763月号「小学四年生」では、『未来の遊び百科』のひみつ道具のみを特別抽出、19761月号「小学五年生」では、「ドラえもんのお正月用品ベスト11」を取り上げている。

 

 因みに、今まで、どの文献、どのホームページにも登場したことのない「ドラえもんのお正月用品ベスト11」は『藤子・F・不二雄全集 ドラえもん第4巻』によって公刊されたものである。

 

  11のひみつ道具のうち、『さるまわしししまいセット』、『室内ダコ』はドラえもんの単行本に初めて取り上げられたひみつ道具である。こうした発見はドラえもんマンガの歴史において、2009年末を飾る大発見であった。

 

 なお、てんとう虫コミックス短編の「ドラえもん大事典」は「ドラえもんは22世紀のトーキョーで生まれた」、「ドラえもん おもいでのアルバム」、「ドラえもんのポケットの中 大公開」で構成されている。

[S2015A1119047504]