宝探しペーパー[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『宝探しペーパー』を破り、電気ストーブであぶり出すと、謎を解く文章があぶり出される。その謎を解けば探している物や人を見つけることができる。

 

【使用目的】 のび太のパパがお年玉袋をどこへ置いたか、どうしても思い出せない状況になっていた。ドラえもんは「宝探しペーパー」を使って、お年玉袋の置き場所を探している。

 

【使用結果】 パパがお年玉をどこに置いたか忘れてしまったので、ドラえもんは「宝さがしペーパー」を出し、このペーパーをピッと破り、電気ストーブであぶり出した。すっると、「温かい池の近くにすむふたごの家にかくしてある」という文字がで浮き出てきた。この文字を解読して、お風呂の前の鏡の中でお年玉を発見することができた。

 

 いつも一番たくさんお年玉をくれる、のび郎おじさんがまだ来ないので、調べると、「日のしずむ所白い川を右にまがり黒い森を左にさばくのむこうにねむっている」という文字が浮き出てきた。難解な文章であり、近所をいろいろ探したが見あたらなかった。

 

  日が沈み出したので、ドラえもんはひらめいて、日の沈む西の方へ進めばよかったと解読した。白い川は白川さんの門標で、黒い森とは日焼けした森さんで、砂漠は公園の砂場であり、砂場の向こうに酔ったおじさんがベンチで寝ていた。発見後、のび郎おじさんからお年玉をもらうことができた。

[S15594B04044028501137]