台風トラップと風蔵庫[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『台風トラップ』(266)を台風に向けて、「ポン」と開きながら『風蔵庫』(266)に「台風の一部をとらえてしまっておく」ことができる。『台風チャート』(426)を使うと、台風の進路を的確に把握することができる。
【使用目的】 台風が「ゴオ」と吹き荒れる夜、ドラえもんは「台風トラップと風蔵庫」を取り出している。
【使用結果】 朝になると、ドラえもんは「風蔵庫」から「プシュ クル クル」と割りばしに、わたあめみたいにからませ、これを使って庭の草むしりを楽々と終えることができた。洗濯機が動かなくなると、これを使って、「ゴットン ゴットン」動くようにしている。
パパのドライヤーが故障したので、のび太がこれを使って助けようとすると、「ゴオ」となって、パパの髪は「チリ チリ」になってしまった。
ドラえもんから「かってなことするからだ!! だいたいきみはオッチョコチョイでドジでヘマなくせに…」と非難されると、のび太は「うるさいんだよ、フーセンダヌキ!!」となり、ドラえもんは風蔵庫の風を使って、「グル グル ドタン」とのび太を懲らしめている。
のび太が風蔵庫のバルブを開きすぎたため、「ゴオ」と台風のヨロイを装着したようになり、ドラえもんをこのヨロイで「ドタ」とぶっ飛ばしている。ジャイアンとスネ夫をぶっ飛ばしてやろうと出かけたので、ドラえもんは先回りしてスネ夫に知らせた。
スネ夫が「あべこべにやってやろうじゃん」とのび太に近づくと、「ガチン ドダ」と電柱までぶっ飛ばされてしまった。ジャイアンも最初は「のび太なんかがなにをしようと、おそれるおれじゃねえ」と強がっていたが、スネ夫から話を聞くとビビって、ドラえもんにひみつ道具『台風チャート』を借り出している。
このチャートを見ていると、のび太台風が「ドン ドン」近づいてきたので、土管の中に隠れると、「ゴオ バリ バリ」と突破して追い掛けてきた。「にげてもむだだぞ。どこまでもおいかけてやる」と考えながら歩いていると、しずちゃんに出会った。
しずちゃんが「この本おもしろいわよ」と近づいてくると、スカートはめくれ、本は吹っ飛んでしまった。のび太がどんどん本を追い掛けると、急に風が弱まってきた。ジャイアンは「台風は~しだいにおとろえながら、自分の家へ進んでいるぞ」とチャートで確認し、そして、のび太を追い掛けだした。
[S13391・A40092・048310:266/266/428]