創世セット[★★★]

【道具解説】 『創世セット』(427)は太陽系を丸ごと作り、さらに、地球の起源から今日までを神さまの如く創造することもできるひみつ道具である。

 

ベースマット』(427)を畳の上に敷き、『コントロールステッキ』(427)でトンとマットをたたくと、マットの下に真っ暗な巨大な宇宙空間を作ることができる。

 

のび太が『フワフワリング』(427)を神の如く頭の上にのせ、『宇宙の素』(427)であるレプトン、クオーク、ゲージ粒子をまんべんなくまいて、ステッキでよくかき混ぜると宇宙ができあがる。ステッキで宇宙をときどきかき回さないと宇宙は消滅してしまう。

 

このステッキで、消滅した宇宙を一時間巻き戻してキャンセルすると、再び宇宙を作ることが可能になる。ステッキの先を「地球に向けて、スタートボタンをつづけて二度押す」と、地球上に最初の生命体が誕生する。このセットから、『神さま雲』(427)を取り出して、地球上をこの雲に乗って探索することができる。

 

【使用目的】 ドラえもんはのび太の夏休みの宿題のため、未来デパート科学教材部から「創世セット」を取り寄せている。

 

【使用結果】 のび太が「創世セット」によって作った時代を、「神さま雲」に乗って視察している。最初は古生代と恐竜の繁栄した中生代であった。次に、仲間も加わって、氷河時代、石器時代を体験している。

 

  その後、のび太は平安時代、しずちゃんとドラえもんは中世のヨーロッパを、最後には、南極を中心にした明治時代を視察している。

[L06022C15018109409427/427/427/427/427/427]