空気ブロックせいぞう機[★★]

[初出誌] 『空気ブロックせいぞう機』、「小学三年生」19793月号、7頁、41コマ

[単行本]  空気ブロックせいぞう機』、「ぴっかぴかコミックス ドラえもん第10巻」200585日 初版第1刷発行、7頁、41コマ

[大全集] 『空気ブロックせいぞう機』、「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 92010830日 初版第1刷発行、7頁、41コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 変更なし

 

 [梗概] のび太はママから、勝手に机の引き出しを徹底的に調べられた。実は、0点の答案を探すためであった。ドラえもんは「それはかくすのが悪い」と注意していたが、のび太の気持ちも少しは理解できたので、『空気ブロックせいぞう機』を出して、目に見えない秘密の壁を作っている。

 

  「空気ブロック」で目に見えない壁を作ると、ママも簡単に部屋の中に入ることができなくなってしまった。

 

 のび太はスネ夫に、町一番のだめ男と言われたので、「空気ブロック」をガーンとぶつけて仕返しをしている。ジャイアンには、「空気ブロック」の障害につまずかせ、ズデンと転ばして、普段のいじめの仕返しをしている。

 

 のび太は「空気ブロック」の階段を作って、どんどんと富士山の高さ近くまで登っていった。途中トイレに行きたくなったので、階段を下りる途中間に合わなくて、おもらしをすることになってしまった。「空でさわいでいるの、のび太さんじゃないかしら」としずちゃんに心配された。友だちは雨を降らせる実験であると推測していた。

[S0937F1007037903]