自信ヘルメット[★★]

[初出誌] 『自信ヘルメット』、「小学三年生」19736月号、7頁、51コマ

[単行本]  『自信ヘルメット』、「てんとう虫コミックススペシャル ドラえもんカラー作品集第5巻」2005425日 初版第1刷発行、7頁、51コマ

[大全集] 『自信ヘルメット』、「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 420091230日 初版第1刷発行、7頁、51コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 「そうさ、うらやましがるな」が「そううらやましがるな」に変更[153(6)]

 

 [梗概] のび太が通りを歩いていると、みんなから「ハハハ フフフ ホホホ クスクス」と笑われているような気がした。ドラえもんに相談すると、「きみのいちばん悪いのは自分はだめだと思い込んでることだ。自信を持て!! 自信を」と激励された。

 

  しかし、のび太は「自信なんか持てるわけないや。ほんとにだめなんだもん」と背を向けて呟いた。すると、ドラえもんは『自信ヘルメット』を出してくれた。

 

 このヘルメットを被ると、ドラえもんから「ひがみやのメソメソくん」と言われても、のび太は「いやあ、そんなにほめられるとてれるなあ」と反応している。

 

  ジャイアンやスネ夫に「テストで0点とったんだってね」と言われても、「ワハハハ」と笑いながら「そうさ、うらやましがるな。きみたちもがんばれば、きっとぼくみたいになれるから」と答えている。

 

 しずちゃんの家では、果物を写生しているしずちゃんの絵をのび太が直している。しずちゃんから「あんたは、クラスでも有名なへたくそなのよ」と言われても、「そう! ぼく、うまいんだ」と「ペタ ペタ」直して、絵を台無しにしている。

 

 電話で呼ばれたドラえもんがのび太のヘルメットをはずすと、まわりの冷たい視線を気にしながら、のび太は「あれ、ぼくはなにをしてたのかな。はじをかいちゃったぞ」と猛反省した。

 

  家に帰ると、ドラえもんからヘルメットを被って、宿題を終えたからよかったじゃないかと言われたが、「まるっきりでたらめでやり直さなくちゃ…」とのび太は冷や汗を垂らしながら後悔していた。

[S0427D0515037306]