実物ミニチュア大百科[★★]

【道具解説】 ひみつ道具の『実物ミニチュア大百科』で調べると、百科事典なので何でも出てくる。「日本」を引くと衛星写真みたいで、顕微鏡で見ると家や建物まで詳細に見ることができる。

 

【使用目的】 のび太が日食を一日中食べているのと答えるので、パパはショックを受けて「ドッ」と倒れている。そして、分からないことがあったら、百科事典で調べなさいと、顔を真っ赤にして怒鳴っている。のび太がドラえもんに日食を尋ねると、「実物ミニチュア大百科」を出してくれた。

 

【使用結果】 のび太がドラえもんに日食を尋ねると、ドラえもんは「実物ミニチュア大百科」を出し、「日食」と言って、「ポン」と大百科のボタンを押してくれた。、すると、太陽と月と地球が出てきて、目の前で日食をデモしてくれたので、のび太でもよくわかった。

 

  のび太はこの大百科を使って、トラとライオンを出してどちらが強いか戦わせたので、ドラえもんに取り上げられてしまった。

 

 ドラえもんが出かける用があったので、のび太に留守中この大百科を使って、いたずらをするなと厳命して出かけている。腹を立てたのび太はテレビゲーム、ステレオ、コンコルドを出して遊んでいた。

 

  最後に出した戦艦はとてもかっこよかったので、スネ夫の池で浮かべて遊ぼうとした。ジャイアンやスネ夫に「ど、どこにこんなの売ってたの!?」と尋ねられたので、「ペラ ペラ」と百科事典のことをしゃべってしまった。

 

 この大百科を二人に奪われてしまい、ジャイアンが「あまなっとう、大福もち、塩せんべい、クリームようかん、シュークリーム、ジャムパン、アンパン、ドーナッツ」と、次から次へと調べたいと言い出した。

 

  スネ夫が「めんどくさいからお菓子について調べよう。いっぺんにでてくるかも」と助言したので、「カシ」と言って、ボタンを押すと、発音が悪かったため、「火事」が出てスネ夫の部屋が燃えだした。

 

 そこへ、ドラえもんがタケコプターで駆けつけて、大百科の「消防車」を出してくれたので、ことなきをえた。のび太は舌を出しながら、「だからぼく、事典なんかで、調べるの大きらいなんだ」と頭をかきながら、謝っている。

[S13302A30005038301117]