N・Sワッペン[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『N・Sワッペン』を人間に貼ると、「同じマークははねつける。ちがうのは引き合う」
【使用目的】 ジャイアンが「磁石」のNとNは反発しあい、NとSはくっつきあうということを発見したとみんなに自慢していた。それに対して、のび太は幼稚園の頃気付いたと話し、その上、「おくれてるなあ。アハハハ」と笑ったので、顔を真っ赤にしたジャイアンから「ウンガア」と怒鳴られて、家まで追い駈けられた。
玄関前で、涙を流したジャイアンは「うらみは忘れないからな。おまえの顔を見るたびに、ぶんなぐってやる!!」と凄まれた。家で、ドラえもんから「よけいなことをいったもんだ」と非難された。しかし、ドラえもんは同じ町にいて、同じ学校にかよっているためにどうしても顔を合わせるので、顔を合わせなくてもすむひみつ道具『N・Sワッペン』を取り出している。
【使用結果】 実験のため、新聞を読んでいるパパにNを貼り、洗濯物を干しているママにもNを貼った。ドラえもんがママに「パパがきてくれって。大いそぎ!」と言伝ると、ママは「ドタ バタ」と急いで、パパに近づくと、「ピョン」と後ろに跳ね返ってしまい、何度試みても結果は同じであった。
しまいには、パパは「ひとの顔みて、にげるなんて、感じ悪いぞ」と怒り、けんかになってしまった。しかし、Sをかたいっぽうに貼りかえると、「ピタッ ギュ」とくっつきあうことになった。
ドラえもんがジャイアンにSを貼ってくれるので、のび太はSを貼って出かけると、往来でスネ夫にあった。すると、スネ夫から「ジャイアンがきみをバラバラにしてやると言ってたぞ」という注意を受けた。しかし、のび太は「やってもらおうじゃないの」と言って、口笛を吹いて歩いていた。怒り狂っていたジャイアンにスネ夫が会うと、のび太に今あったことを話した。
追いかけてきたジャイアンに「かくごしろよ」と脅されたが、平気な平左でいたが、ジャイアンのどこにもSワッペンが貼られていないことに気付いた。ジャイアンが「ウガア」と殴りかかろうとしたときに、ドラえもんがSワッペンを貼ってくれた。それで、ジャイアンが「ンナロ。ンナロ」と何度殴りかかっても、のび太が「ピョン ピョン」かわしたので、ジャイアンはとうとうグロッキーになってしまった。
ワッペンを借りたのび太は往来を歩いていたしずちゃんに、Nのワッペンを貼ろうとした。すると、ジャイアンの投げ縄で「グイッ」と引っ張られそうになったが、ワッペンの力は強く、投げ縄は「プチ」と切れてしまった。そのため、ジャイアンは「ピュン」と後方に大きく吹き飛ばされることになった。
再度、しずちゃんにワッペンを貼ろうとしたが、間違って同じSのワッペンを貼ってしまった。しずちゃんが同じワッペンのため「ピョン ピョン ピョン」と跳ねるので、のび太はNのワッペンを貼り替えようとしたが、なかなか取れなかった。
服を脱いで新しいSのワッペンに張り替えたときには、しずちゃんはどこにも見当たらなかった。しずちゃんを探していると、吹き飛ばされて意識を失っていたジャイアンのかたわらを通り過ぎることになった。
すると、同じSのワッペンを付けていたので、ジャイアンは「ピク ピク フラ フラ~」と立ち上がって、「ピタリ」とのび太にくっついてしまった。探しにやってきたドラえもんに対して、のび太は「ドラえもん、はがしてえ」と絶叫している。
[S01672・A02120・067306:079]