宇宙探検ごっこ[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『宇宙探検ごっこ』(017)には、たくさんのゴム風船が入っている。ゴム風船でロケットを作ったり、探検する星を作ったりすることができる。人の乗れるロケットで探検星に行って、宇宙怪獣と『光線銃』(416)で戦い、風船鳥で競争してレースを楽しむことができる。

 

【使用目的】 スネ夫がものすごくおもしろい「宇宙探検ゲーム」を買ってきて、いつものように、このゲームは三人までしかできないと言い出した。今回、しずちゃんが「のび太さんをなかまはずれにするなら、あたしも帰るわ」と言ってくれた。しかし、くやしかったので、ドラえもんに宇宙ゲームをもっているかを尋ねると、ひみつ道具「ひみつ探検ごっこ」を出してくれた。

 

【使用結果】 しずちゃんを誘って、ロケットに乗りボタンを押すと、「スポン プシュ」と発射し、レーダーをたよりに星に向かって飛んでいった。たくさんの星が見えてきたので、ぶつかると風船が破れてしまうので、巧みによけながら、目当ての星になんとか、「ポン ポン」と着陸するととができた。ゴムの星だから「ポン ポン」はずみ、そして、草も木もゴムでできていた。

 

  ドラえもんに「光線銃」を手渡され、宇宙怪獣が「プガア」と襲ってくると、「ジャッ パン パン」と怪獣を破裂させることができた。風船鳥レースでは、早くしぼんだ鳥の負けになった。

 

 ジャイアンとスネ夫に、「怪獣三十匹やっつげながら、星のすみずみまで探検したの。あんなおもしろいの初めてよ」と報告すると、スネ夫が「のび太くん…、さっきは悪かった、きみだけなかまはずれにして…。あやまるから、ぼくらにも宇宙探検ごっこをかしてください」と頼むので、ドラえもんは気持ちよくかしている。

 

  宇宙探検を楽しみ、「ジャイアンとスネ夫の星」と書いた立て看板を立てることにした。思い切って、「ブス」と星に刺すと、「パーン」と破裂してしまった。スネ夫のママとジャイアンのかあちゃんが夜になっても帰らないというので、タケコプターで探しに行くと、二人は「星がやぶけちゃったんだよう」と泣き叫んでいた。

[S14150A29037028211017/416]