ごきぶりふえ[★★]

[初出誌]  『ごきぶりふえ』、「小学一年生」197510月号、7頁、43コマ

[単行本]  『ごきぶりふえ』、「てんとう虫コミックス ドラえもんプラス第6巻」2014126日 初版第1刷発行、7頁、43コマ

[大全集]  『ごきぶりふえ』、「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 82010630日 初版第1刷発行、7頁、43コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 「ふえふきおじさんが、やってきて、「わたしがねずみをたいじしましょう」といいました」が「ふえふきおじさんがやってきて、「わたしがねずみをたいじしましょう」」に変更[21(2)]

 「ふえのねにつられ、町じゅうのねずみがぞろぞろぞろかわにとびこんでおぼれたとさ」が「ふえの音につられて、町じゅうのネズミがぞろぞろぞろ。川にとびこんでおぼちゃったとさ」に変更[21(3)]

 「ごきぶりみると、ぞうっとするのよ」が「ゴキブリ見ると、ぞおっとするのよ」に変更[22(4)]

 

 「またでたあ」が「きゃあっ、また」に変更[22(5)]

 「ほういほうい」が「ほいほい~」に変更[23(3)]

「こんなにくると、きみがわるいよ」が「こんなにあつまると気味がわるいや」に変更[23(6)]

 「ほういほうい」が「ほいほい~」に変更[23(7)]

 「どこへ、すてる」が「どこへすてるの」に変更[22(9)]

 

「このままで、いいよ」が「このままにしておこう」に変更[23(9)]

「すててきてちょうだい」が「すててきてちょうだい、早く」に変更[25(2)]

「これを、うちへつれていこう」が「このごきぶりをうちへつれていこう」に変更[25(5)]

 「ほういほうい」が「ほいほい~」に変更[25(6)]

 

 「町じゅうのごきぶり、よってこい、ほういほうい」が「町じゅうのごきぶり、よってこい、ほーいほい」に変更[25(7)]

 「なんだかうるさいわね」が「なんだかさわがしいわね」に変更[26(2)]

 

 [梗概] のび太とドラえもんが『ハーメルンの笛吹おじさん』の話を読んでいると、台所の電気の傘の上に避難しているママの「キャア」という叫び声が聞こえてきた。ゴキブリの大嫌いなママはたくさん増えたゴキブリを目の前にして、引っ越しを真剣に考えていた。

 

 ドラえもんが『ハーメルンのごきぶりふえ』を「ほういほうい」と吹いて、野比家のゴキブリを一網打尽にし、ゴミバケツに閉じこめた。スネ夫としずちゃんから、家のゴキブリを捕まえて欲しいと頼まれたが、その前に、ジャイアンに笛を奪われてしまった。

 

 ジャイアンが町中のゴキブリを笛で引き連れて、わが家に戻った。かあちゃんにゴキブリ捕まえたら、いくらくれると催促すると、かあちゃんはジャイアンの笛を取り上げてしまった。そして、その笛でジャイアンの頭を「ガチン」と殴ったため、笛が壊れて、家中ゴキブリだらけになってしまった。

[S0802M01027017510]