2018年最終釣行(C&Rとかは別だよw) | 田舎のおやぢのつぶやき

田舎のおやぢのつぶやき

飽きっぽい田舎のおやぢが、料理の話やら、釣りの話やらを呟きます

はい。今シーズンも今日で最終...うん。ホームにちょろっとは行くかもだけど、ガッツリは今日で最後。

 

最終日の頃はもう稲刈り始まってるので、今日で終わりですねw

 

さて、最終日はホームのPフィールドにでも。と思っておりましたが、オフトゥーンの魔力に逆らえず寝坊した上に、連休最終日ってこともあり、最終釣行は第二ホームの普段行かない上流域に行きました。

 

ここ、下流にデカい砂防が3つもあるんで、本流からの昇りイワナはいないし、前に行ったときはほとんど魚っけがなかったんで行ってなかった所なんですよw

 

で、いつも行く下流域の砂防した来てみたら、上で護岸工事してるらしくこんな状況。

 

こりゃあかんw

 

本流からの魚止めがここになるんで、デカいの溜まるんだけど、これでは。

 

さっさと引き上げ上流域に。

 

3つ目のデカい砂防の下でこんなのが出ました。

 

砂防下ではこの1匹で終了。

 

砂防下の後は少し上流に行ってなんとか入渓できる場所から入渓。

 

こんな感じのいい渓相ですw

 

ここでは、このくらいのサイズのがポコポコとポイントごとに出てくれて楽しめました。

 

途中に低い砂防が2か所あって、そこでは

 

可愛いのが一匹w

 

沢わきを林道が走ってるので(だいぶ高い位置だけど)退渓地点を探しつつ釣り上がってると渓相が一変。

 

まるっきりの舐め底の岩盤渓谷になりました。へー。こんなんなってたんだ。

 

ここで今日一サイズ。

 

28cm。黄金掛った綺麗なイワナさん。

 

これを釣った後に退渓できそうな場所があったので、これで終了です。

 

時間があればもっと奥まで入ってもよさそうだったんですが、入渓時間が遅かったのと、装備が長時間装備でなかったんでここで退渓しました。

 

退渓時に急な斜面をえっちらおっちら登ってると、こんなのが。

 

デカいwとにかくデカいw

 

スポンジ状なキノコさんで、とても食べれそうではなかったので写真撮影して終了です。

 

今シーズンの最終釣行でまずまずの結果なうえ、来シーズンに向けて楽しみな場所がまた一つ増えたので、いいシーズン終了になりました。

 

あ、ウェーディングシューズが1シーズンでこんなんなったんで

 

シーズンオフはこいつの修理とハンドメイドの記事になります~。

 

あと、機会があればどっかのC&Rに行くかも。

 

ではではー^^