銚子ツーリング | 【週刊】クロの日記2

【週刊】クロの日記2

N-VANとバイクネタです。

昨日の練習の筋肉痛も抜けませんけど、
今日はいつもオフ練でご指導いただいている
先生様と「ツーリング」と言う名の
「行動訓練」に参加してきました!

前回は2021年9月
(2年前だよ。。)

「銚子」となると2017年8月ぶりです!

まずは「マスツーリング」ですからね。
基本の集合前に満タン給油。
229.2キロ÷16.50L=1Lあたり13.89キロ。


写真はありませんが、
朝6時半くらいに某所某コンビニで集合!

「公道訓練」開始です!


信号待ちの時は
右手Fブレーキ。
右足、Rブレーキをしっかり踏んで待つ。

しっかり、履行されていますww

先生様の車両はタンク容量が少ないため、
早速給油ww



▼道の駅:発酵の里こうざき。

千葉県の道の駅はたくさんありますけど、
今回はスタンプラリーが目的では無いので、
1個だけ(笑)

▼犬若食堂
よくわからないあんな道やこんな道を
屈指していただき、
今回の目的地へ到着!


テレビとかで紹介されたらしく、
お待ち多数です!


これが名物だそうです。
サルエビのかき揚げ

 

犬若刺身定食!

 

もちろん、旨しでした!

▼海
海を見ます。
  
 

▼銚子マリーナ


埼玉っ子のわたし。
これだけで結構満足ですww

▼犬吠埼灯台
ここに限らず、「地球が丸く見える丘」とかも
ツーリングライダーだった時代、
何度か来たことありますけど、
今回はどこも、ありえないくらいの大渋滞!

コロナは完全終息したのですね!

てか、よくこんな場所ご存じですねww


▼カレーボール
存じ上げませんでしたが、名物らしいです(汗)


▼最後の訓練。


おごってもらいました!

 

「公道訓練」は夜間も続きます!

 

夕食は久しぶりのすき屋
  

最後に給油。
340.0キロ÷14.76L=1Lあたり23.0キロ!

たぶん、最高記録でしょう。

練習しないで、ツーリングだけでも
いい相棒です!

高低差少なく、平坦で
往復完全下道移動。エコ運転等々が効いた結果でしょう!


明日も早朝から練習です!