レクビィステーションと、道の駅せと品野を後に、高速入り口までぼへ~~と走ってると、ガソリンが半分ほどになってたのに気がついた。

 

高速乗る前に給油しとこ~と、ってことで、給油してから高速へ。なんか知らないインター。
東名じゃなくて、 名古屋第二環状自動車道 だった。
そっから伊勢湾岸に出て、新名神、瀬田東ジャンクションから京滋バイパスを通って大山崎ジャンクションから名神にはいる。
ぐるーーと、遠回りだけど、そうしないと、大津サービスエリア上りにたどり着けない。
京滋バイパスに入らずに、そのまま名神の京都東で一度降りて乗りなおすのもアリなんだけど、めんどくさい。
 

ナビで入れるときは、立ち寄り地に「桂川PA」を選択すると、そのルートで行ってくれる。
 
途中、御在所SAに寄ったけど、焼きサバ寿司が無かった… ;; 味噌味のが美味しいのに。お気に入りだった魚屋さんもフィッシュバーガー店になっていて、鰻寿司も無い…。時代の流れだねえ…
 
朝から何も食べていなかったので、お腹空いてたことに気がついた。時間は16時。そりゃお腹空くわ。
なので、フードコートで牡蛎の味噌煮込みうどんを食べることに♪

 

牡蛎が見えないなーと、引っ張り出してみた♪

 

ぷりぷりの大きな牡蛎♪ うどんは好みのコシじゃなかったけど、牡蛎が美味しかった♪♪

 

 

買い物に満足できなかったので、隣の土山サービスエリアにも寄った。

そこには、ちゃんと焼きサバ寿司売ってた♪鰻の巻きずしも♪もちろん購入♪
御在所より私好みのものが沢山あって、色々見て回った。娘へのお土産も買って、母が好きな神戸のチョコレート、モンロワールのリーフメモリーが売ってたので1袋購入。

 

 
フードコートも美味しそうな店がいっぱいあった…こっちで食べたらよかった…と、少し後悔。

外に出たら、タヌキが可愛かった♪

 

 

 

 


そして、レクビィーステーションで長居して、道の駅でも色々見て、サービスエリアをハシゴして…さらに長居したことを後で後悔することになる…

 

 

 

 

大津サービスエリアの蓬莱のお店は19時まで。18時半までに行けば十分買えると…思っていた…。

ちゃんと18時半には到着できた。

案の定、551の行列が出来ていた。私が並んだ後もひとが並んでた

 

 

階段の中ほどまで進んだ頃に、無常の声が響いた…。

「すみません。温かいのは売り切れです。あとは冷凍になります」

 

……

 

…orz

 

冷凍じゃ意味が無いお取り寄せできるやん…茨城から大津まで来る意味が無い…出来立てを食べたいのだ…

 

 

朝、買うことにした。

 

駐車場に戻ると、琵琶湖を一望できる柵のところに人だかりが。

??

琵琶湖の水を止めに来たのか??水位が上がってるのを見ている??? いやいや…映画じゃないんだから。

見にいくと、遠いけど、琵琶湖の対岸では花火が上がっていた。

 

花火を取るためだろうか、本格的なカメラを構えてる人もいた。

 

 

…お前か…お前が顔を出したから…客が多くて…温かいのが売り切れたのか…

 

 

… 晩御飯は、サービスエリアで買っていた鯖寿司か鰻寿司で済ますことにした…。
あ、月化粧は買っといた。

主人が好きだったから、お供え用に。
 

 

 

 

出来立ての豚まんは…オアズケだ… 涙