誰にもじゃませれず、ゆっくりと主人と娘とで過ごせたから、朝は精神的には安定してた。
 

7時に朝食の準備ができたと呼びに来てくれた。
暖かいお味噌汁が美味しかった。

鮭と卵焼きと納豆と。定番の和朝食。

納豆だけしか食べれなくてあとのおかずは娘にあげた。

娘は卵焼きが甘くて美味しいと、ニコニコして食べてた。
 

朝食が終ってしばらく部屋で主人のそばで過ごしていたら、係の人が「そろそろご主人を祭壇のほうに…」

と、連れていかれてしまった…悲しい…

 

泊まらなかった家族も皆集まってきて、ふと思った。

あれ…??そういえば、お布施って…いつ渡すんだ???

昨日、渡してないよなぁ…と思ってたら、義妹が渡してくれていた。

何から何まで…ほんと、ありがたい。
 
着付けの人が来て、ヘアセットと着付けをしてもらった。
ふわふわくせ毛の私の髪を真っすぐ伸ばしてオールバックにして固めて詰め物詰めてきっちりとまとめていく。

黒い紋付やし…極道の妻たちやん…マジで思った…汗

どうせなら…もうちょっとかわいい着物姿、旦那さんに見て欲しかったな…って思った。

 

ボツボツと…弔問客が来だした。

とたんに背中がザワザワする。

なんか嫌だ。

ソワソワ落ち着かない。

 

お寺さんが来てちょっとしてから、「喪主様、ご住職様がお呼びです」と声がかかった。

義妹が「寄付の催促だよ。閻魔帳(寄付帳)渡されるから、私に持ってきてね。あの住職、話長いから適当に逃げておいで」

と、アドバイスをくれる。

 

用意した寄附金の入った封筒を握りしめ、住職控室に向かう。

住職は閻魔帳を見せながらなにか言って、戒名の説明もしてくれた。

聞いてるうちにすごく悲しくなって、ポロポロ涙が止まらなくなった。

戒名…付けられちゃったんだ…死んだ人みたいやん…。

死んじゃったんだ…旦那さん…死んじゃったんだ…

戒名が思いっきり現実を突きつけてきたような気がした。

涙が止まらなくて…「いい戒名ありがとうございます」とだけ言って、すぐに義妹のところに行った。

 

「戒名付けられちゃったよぉ…死んだ人みたいやん。嫌やぁ…」

義妹に閻魔帳渡しながら泣いた。

「大丈夫。まだケンちゃん居てるからね。ちゃんと居てるよ。」

義妹は声をかけてくれたけど、戒名ついたのが悲しくて悲しくて…。

 

弔問客お迎えしないといけないのに涙がなかなか止まらなかった。

 

今日も前の職場の人が来てくれた。

仲の良かった人。ヤギを飼ってて、主人と一緒にヤギを見せてもらいに家まで行ったことのある人。

「黒い猫さん…この度は…」

「白さん…」

またポロポロと涙が出てくる。

10歳以上年下の白さんに泣きつくわけにはいかない…と、頑張った…。

 

月曜日だったから、昨日よりは少なかったけど、それでもいっぱい来てた。

お付き合いのある議員さんも来てくれた。

 

時間になって昨日と同じように、喪主席に座る。

祭壇の主人の写真を見ると、昨日は花で半分隠れていたのに、今日は写真が全部見えた。

会場の人が気が付いて見えるようにしてくれたのかな…?

式の間中、ずっと主人の写真を見てた。

ちょっと悪そうに笑ってる主人。

カッコつけちゃって…なに笑ってるん…アホ…。

祭壇に飾られてる主人の写真が花にかこまれて…読経も聞こえて…なんか不思議だった。

 

お焼香のときもなんぁ、フワフワとゆうか、グルグルとゆうか…世界がなんかグラグラしてて…立ってられたのが奇跡だったような気がする。

 

喪主の挨拶があるので…しっかりしなきゃと、頑張った。

どんなに良い人だったか、どんなに素敵な人だったか…惚気たった。

きっと聞いてる主人は真っ赤になってたと思う。

読んでる途中で涙で文字が見えなくなって…ちょっと時間がかかったけど、ちゃんと最後まで読めた。

頑張った。

 

最後のお別れで、お花を入れる時、ずっと手を握ってた。手を握って、キスして、頬に当てて…

離れたくなかった。離したくなかった。退くつもりもなかった。

誰がお花を入れに来てくれたとか全然みてなかった。

ただ、1秒でも長く主人の手に触っていたかった。

 

最後に、主人の好きな黒糖饅頭と、煙草を手に持たせてあげて…棺の蓋を締めた…。

 

もう会えない。

 

もう二度と手を握れなくなった瞬間だった。