水草 ヤマサキカズラ

不思議な魅力を感じ最近
掘り下げて調べてみました。

以下

パプアニューギニア産で水草研究者の
山崎美津夫氏がネーミング。
サトイモ科
注水植物
フィロデンドロン種
生長が遅い。
暖かい環境を好む
花が咲いたら奇跡
葉が3〜4枚、1本で相場1000円
水中、水上両方で育成可能だが水中だと葉が小さくなる。
ソイルに植えると根を縦横無尽に張り巡らせ
他の水草を掘り返してしまう。
かなり丈夫

ネット検索しても、情報は少なく纏めると
以上のような植物みたいです。



先日購入したヤマサキカズラの経過



サテライトで育てようとしましたが
ダイソーの300円観葉植物が思いの他増えてしまいスペースが無い。


余っていた、外掛けフィルターで育てることにしました。

でかいグロッソスティグマみたい(^^;)

10日程経過したところ茎かと思っていたとこが
広がってきました。

さらにやたら長い気根?から白い根が出てきた。

様子見ていると3日くらいかけて広がり
葉が形成されました。


しかし、ここからどう生長するのか
皆目見当つかず。

新たに茎が出てきそうな箇所が無い。

水草に関しては割とセッカチで
もう1株、買っちゃいました^_^;


届いたら比にならないくらいデカい事が判明。

ベタ水槽の溶岩石上に置いてみました。


色も違う。

侘び草のエキノドルスが、こんな感じになってくれるのを期待したのだけど
当のエキノドルスは根元で枯れ果てています。

ちなみにフィルターの上の水上育成中のロタラ
は、まるで変化なし。


やはり、水中葉から水上葉の移行は難いのかも。

水槽の右端が賑やかになって左端とのバランスが崩れたので
ヤマサキカズラが増えるまで観葉植物で代用する
ことにしました。


ダイソーのスパティフィラム

葉の色は違うけど、形はそっくり。

花も咲くようで、咲いた花も似ています。

水耕栽培が可能らしいので
ゼオライトとハイドロボールを
入れてライトスタンドに引っかけました。






上から見ると



少し ジャングル化



ヤマサキカズラが有り余るくらいになったら
60水槽に変更してちゃんとした
アクアテラを立ち上げたいとこです。



家の中に緑が増えると癒されますね^_^




外出自粛で、家で過ごす時の良い保養になります。



明日あたり緊急事態宣言が出そうですが
どうなることやら…



では、今日もお疲れ様でした^_^



この記事の関連記事はこちら