こんにちは。


今日も頑張って更新します。


昨日は定時で上がれたので、西武デパートに入っているショップで悪くない流木があったので購入しちゃいました。


チャームでも売っているカミハタの枝流木です。


いびつな形状ですが、大きさの割に1000
円でした。


先日、設置した流木もカミハタ製なので、きっと合うはず。


アク抜き未処理なので、自分でやります。


色々やり方はありますが、煮込む鍋がないので、アクが抜けるまで水に浸す方法でいきます。



最初だけ熱湯で殺菌。保温の為、ラップをかけました。




殺菌は、電子レンジでもできますが、加減を間違えると焦げるので要注意です。


1時間後



何となく濁ってきました。



翌朝の10時間後


大分、濁ってますね。


浮いてくるので、処理に時間がかかりそうです。採用するかは実際、水槽に入れてみないと分からないですが、入れるとしたら色々水草を活着させたいとこですニヤニヤ



現在、眠らせてあるこちらの太陽の塔にも見えなくもない流木



2週間、アク抜きして大体大丈夫そうでしたので、これの為に購入した30cmキューブ水槽に入れてみると…






……。


枝切るしかないね。


続く。