おばんです。

ついに各保健所でボラさんの手によって育てられた仔猫さんの家族募集がぼちぼちと見られるようになりました。

ご実感の通りこうしたトップバッター期の子達は爆速で家族が決まって行くのですが、数が増える募集ピーク期となるとどうしても家族が決まりにくく長期残留する子が出てきてしまいます。

稀少色・柄の子はハンディがあっても決まりやすいのですが,どうしてもキジトラ・ハチワレの子が居残りがちな為、もし柄にこだわりが無い場合はこちらの子たちを優先してお迎え頂ければ幸いです。

※サビも居残りがちと言われますが、性格が良い子が多い傾向の為、すくなくとも宮城に於いては完全に居残りやすい側とは言い切れない状況です。

 

さて、今週も各地収容情報のお知らせです。

 

気仙沼保健所

 

気仙沼保健所さんでは現在、こちらの猫さんたちが公式譲渡対象になって新しい家族を募集しています。

予防的駆虫、ワクチン1回以上接種、マイクロチップ装備済み!

ID17519 白灰の男の子。

通称たかし君。5歳くらい。

「✿お腹がデリケートですが、まったり過ごしています。

写真を撮られることが苦手なのか?カメラを向けると固まります(笑)」

「✿黄色と青のオッドアイが魅力のたかしくんです。

下から見ると笑っているように見え、愛嬌たっぷりの顔立ちですよ!」

「✿人に触られるのが苦手で人の手を避けていましたが、最近は撫でさせてくれるようになってきました!

✿かわいい声でご飯をねだって、扉の前でお出迎えしてくれます♪

✿臍ヘルニア持ちです。

✿この子の家族になっていただける方を募集します。」

エイズ白血無し。ワクチン2回接種、マイクロチップ装備済み。

妹分の梅ちゃんはずっと前に家族が決まって卒業しています。

3月21日に募集が開始されました。

追記(6.11)

たかし君の最新写真が追記されました!

『オッドアイですよ!!』

↑なのに、何故決まらない…(泣)

 

又、新たに仔猫4きょうだいが公式譲渡対象にしてもらえる事となりました!

現在生後7週くらいになるそうです!

全員予防的駆虫、ワクチン2回、マイクロチップ装備済み!

ID17725 黒猫の男の子。

通称ふっか君。

「✿4兄妹の短毛チームの一匹【ふっかくん】です。

✿まだ小さいですが、ご飯もおトイレもしっかりできます。」

「✿離乳したてで、密かなミルクの時間を心待ちにしながら、沢山のことに興味を示しだしています。

✿毛色が黒に少し白が入っていて、銀色に見えます。これからどんな風に成長するかお楽しみに♪

✿手をかけて下さり、愛情を沢山与えてくれる家族を募集します。

★完全室内飼育と避妊去勢の実地をお願いします。」

『どっちがどっち?』

かたっぽは ひー君(後述)です!

追記(6.13)

ふっか君、家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17727 黒猫の男の子。

通称ひー君。

「✿4兄妹の短毛チームの一匹【ひーくん】です。

✿まだ小さいですが、ご飯もおトイレもしっかりできます。

✿離乳したてで、密かなミルクの時間を心待ちにしながら、沢山のことに興味を示しだしています。」

「✿毛色が黒に少し白が入っていて、銀色に見えます。これからどんな風に成長するかお楽しみに♪

✿手をかけて下さり、愛情を沢山与えてくれる家族を募集します。

★完全室内飼育と避妊去勢の実地をお願いします。」

 

ID17726 長毛の黒猫の男の子。

通称さっ君。

「✿4兄妹の長毛チームの一匹【さっくん】です。

✿まだ小さいですが、ご飯もおトイレもしっかりできます。

✿離乳したてで、密かなミルクの時間を心待ちにしながら、沢山のことに興味を示しだしています。」

「✿毛色が黒に少し白が入っていて、銀色に見えます。これからどんな風に成長するかお楽しみに♪

✿食い意地が強めの男子です✨ご飯の量にご注意を!!(笑)

✿手をかけて下さり、愛情を沢山与えてくれる家族を募集します。

★完全室内飼育と避妊去勢の実地をお願いします。」

『長毛チーム!!』

となりのグレーの子はきょうだいの紅一点!

 

ID17728 長毛のグレーの女の子。

通称ラヴちゃん。

「✿4兄妹の長毛チームの一匹【ラウちゃん】です。

✿まだ小さいですが、ご飯もおトイレもしっかりできます。

✿離乳したてで、密かなミルクの時間を心待ちにしながら、沢山のことに興味を示しだしています。」

「✿兄妹唯一の女の子❣で、グレーの毛並みの持ち主です♪

✿少々、お転婆で食い意地が張っています✨女子力はどこへ・・・?(笑)

✿手をかけて下さり、愛情を沢山与えてくれる家族を募集します。

★完全室内飼育と避妊去勢の実地をお願いします。」

追記(6.13)

ラヴちゃんも家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

気仙沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

栗原保健所

※収容は大崎保健所

 

栗原八幡で保護された柴君は公式譲渡対象にしてもらえる事となったため、収容先の大崎譲渡欄へ情報を転記しています。

追記(6.14)

彼の家族決定に伴い、こちらに残っていた保護情報も削除となりました。元気でね!

 

柴かそれ系の男の子です。

6日、栗原市高清水宮脇にて保護されました。

黒い首輪をしています。

背景的に外部保護なのかしら?

追記(6.11)

本日彼の情報が削除されました。

たぶん帰還出来たものと思われますが、外部保護の場合早期に期限・掲載を終了し保護者さんに移管するケースもあります。

どちらにせよ、無事である事のみは確実ですのでご安心ください。

 

栗原保健所 保護犬猫情報はこちら

 

大崎保健所

白柴かそれ系っぽい男の子です。

7日、涌谷町小里字長根南にて保護されました。

首輪等は無く、右胸に腫瘍があるとの事です…。

まだ断定はできませんが、意図の可能性も考えられます。

進行ガンだった場合、ケアに金銭的・精神的な負担が彼にも人にも多くかかる事が予想されます。

それを覚悟の上で期限後迎えて看て下さる方がいらっしゃいましたら、大崎保健所さんまでご連絡をお願いします。

追記(6.11)

本日彼の情報が削除されました。

長いこと保健所情報をやっている私にも顛末はちょっと予測出来ない状態です。

家族決定か思い直して迎えに来てくれていたら良いのですが…。

※仔猫のお世話など業務の邪魔になってしまうので、職員さんへの彼のお問い合わせはおやめください!

 

追記(6.13)

新たに猫が保護されました。

ハチワレの男の子です。

背中が茶色っぽいのが特徴。

12日、美里町峯山にて保護されました。

首輪等は無く、右手に脱毛があるそうです。

 

※蛇足ですが、この手は三毛猫ではありません。

我が家のキュウちゃん(ハチワレ)もこんな感じですが、夏になると黒トラ毛系(黒系地色に黒縞)の毛色の子でこのように一部や大半がこげ茶~キジトラに近い茶色に変化する事があります。

 

大崎保健所 保護犬猫情報はこちら

 

大崎保健所さんでは現在、こちらの犬猫たちが公式譲渡対象になって新しい家族を募集中です。

 

尚、まだらトラ&シールポイントきょうだい仔猫は早くも家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17754 

柴犬の男の子です。

20日、栗原市栗駒八幡小沢田で保護されました。

赤い首輪をしています。

通称スマイル力丸。

およそ7~8歳、大きめの柴だそうです。

「にんげん好き。

耳の先端に少しかさぶたがあります。

歯を見ることはできます。

お尻回りを触られるのは少し苦手です。」

追記(6.11)

リキマル君のプロフィール写真が削除され、コメント欄に

「お声がけいただいた方が多数いたため、

一時募集を中断します」と追記されました!

お声掛け下さった方の中から最も条件が良い家庭へ譲渡が決まります。

最良方の元へ迎えてもらえるといいね!

追記その2(6.13)

本日リキマル君の情報が削除され、無事家族が決まったようです!

彼をお気遣い下さった皆様、ありがとうございました!

 

この子は本日初登場!

ID17788 灰トラ白の女の子。

通称白たび はく江ちゃん。4月中旬ごろ生まれ。

「にんげん好きになってきた。」

追記(6.13)

白たびちゃんの家族か保護先が決まったようです!

ありがとうございます!

 

追記(6.11)

新たに仔猫きょうだいが公式譲渡対象にしてもらえる事となりました!

ID17798~17801

リンクスポイント系の4きょうだい。

4月中ごろ生まれ。

「にんげんのことはまだまだ観察中

どの子かわかるかな?難易度:高

ニックネーム:

わたあめ子・パンダ顔美

オッド愛助・うっすら模様之助」

追記(6.13)

オッド愛助君とわたあめ子ちゃんの家族が決まったそうです!

ありがとうございます!

 

大崎保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

岩沼保健所

 

ID17786

写真はありませんが、

黒白猫の男の子だそうです。

31日、山元町坂元館下付近で保護されました。

ほかの身体的特徴、及び所持品の記載は無し。

 

負傷・興奮等記載が無いのに写真が無いので外部保護か、或いは写真に収められない容態なのか、全く分かりません。

あまりに情報が少ないのですが、心当たりのある飼い主さん・保護主さんは岩沼保健所さんへご連絡ください!

 

岩沼保健所 保護犬猫情報はこちら

 

追記(6.11)

岩沼さんで新たに仔猫きょうだいが公式譲渡対象にしてもらえる事となりました!

生後3か月くらいの3兄弟です。

 

ID17811 黒猫の男の子。

 

ID18812 煙トラの男の子。

 

ID17813 黒白の男の子。

コメントは全員共通。

「同時募集の兄弟と元気いっぱいに育っています。

多少やんちゃなところも見せますが、人に良く慣れている子です

屋内飼養・去勢手術を約束してくれる飼い主さんを募集します。」

 

 

岩沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

仙南保健所

茶トラの男の子です。

31日、丸森町大内字横手にて保護されました。

首輪等は無し。

後ろ足を負傷しているそうです…。

 

容態が悪いため写真が掲載出来ないそうですが、

キジトラの女の子だそうです。

5日、柴田町西船迫にて保護されました。

首輪等は無く、衰弱し危険な容態だそうです。

心当たりのある飼い主・保護主さん、大至急仙南保健所さんへご連絡を!!

追記(6.14)

職員さんの懸命な手当が実り、彼女は奇跡的に一命を取り留めました!!

所持品を紹介するその他欄に、

「その他:首輪等なし、衰弱(回復しました)

…と追記され、写真も掲載されました!

お顔が見れてよかったよ!!

ご理解の上家族に迎えて下さる方もいらっしゃいましたら、仙南保健所さんへご相談ください。

 

仙南保健所 保護犬猫情報はこちら

 

本日より、可愛い盛りの仔猫きょうだいが公式譲渡対象にしてもらえる事となりました!

現在生後70日くらいの2人きょうだいです。

「いつも一緒の仲良し姉弟です。」

良かったら一緒に迎えては頂けませんか?

 

キジトラの長毛の女の子。

「ちょっと長毛の女の子です。

いっぱい食べて弟より少しだけ体が大きいです。」

 

黒猫(黒トラ猫?)の男の子。

「元気いっぱいな男の子です。

よく見ると少しだけ白い毛が混ざっています。」

 

追記(6.14)

新たに可愛い盛りの譲渡仔猫が登場しました!

ID17809 キジ白の男の子。

現在生後50日くらい。

「甘えん坊な男の子、ドライフードに挑戦中です。

お尻の模様が特徴的です。」

 

仙南保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

宮城県動物愛護センター

 

愛護センターさんの譲渡対象犬は現在この子がいます。

5種混合ワクチン、狂犬病ワクチン、マイクロチップ挿入済み!

ID1755 雑種の女の子。

通称ミセスちゃん。11歳くらい、未避妊。

「雑種(体重9.5kg)

令和6年2月にセンターに搬入されました

初めは人見知りをすることもありますが、比較的すぐに近づいてきてくれるフレンドリーな性格です。

人の姿が見えると寂しくて鳴いてしまうことがあります。

散歩は上手に人に合わせて歩いてくれます。

 

止まっているときに後肢の震えがみられますが生活に支障はありません。

これからのんびり楽しく家族の一員としてずっと一緒に過ごしてくれる飼い主さんを募集しています。

 

右胸部にしこりがみられることとお腹が弱いため一度動物病院での診察をしてもらう必要があります。

5種混合ワクチン接種済み

マイクロチップ挿入済み

X(旧Twitterにて動画公開中!!)(外部サイトへリンク)

 

ほぼ仔犬ルナールちゃんは公式で面会希望者(譲渡希望者)が非常に多く、募集を締め切る事になったとアナウンスがあったため、ケンネルでの紹介を終了させて頂く事としました。

この中から最も条件が良い家庭へ譲渡が決まりますので、みんなでルナールちゃんの幸せを祈って朗報を待ちましょう。

良縁に導かれますように…。

…と、情報掲載が終了して早数週。

相当希望者さんがいたためこうなっているようです。

そろそろ家族決まるかな?

追記(6.14)

彼女にようやく新しい家族が決定し、無事卒業となったようです!

本当に大勢の応募があったようです。

沢山の方のお気遣いに感謝申し上げます。

 

愛護センター譲渡犬情報はこちら

 

愛護センターさんの月間猫譲渡会、6月も開催される運びとなったためお知らせします!

6月23(日)、10;30~14;00の開催です。

今回は日曜開催で、事前予約なしでも参加が可能です!!

迎え入れ検討中の方、ぜひいらしてくださいね。

尚、持ち物の欄で〝キャリーケース(段ボール、レジかご等は不可)〟という じわじわ来る追記がなされているのを発見しました。

いやいや…まさか書いてあるという事は…(汗)

ちゃんとゲージやペットキャリーバッグを持ってきて下さいね!

 

センターさんの譲渡猫は現在この子たちがいます。

譲渡会以外でも随時家族を募集しています。

気になる子が居たら、ご連絡の上会いに行ってみてくださいね。

※3枚目は6.5追記

ID17598 キジ白の男の子。

通称ささめ君。昨年9月ごろ生まれ、去勢済み。

「耳ダニの治療をしていました。現在経過観察中です。

人なれ練習中です(触られるのは苦手ですがおもちゃで遊ぶのは大好きです)。」

4月1日に募集が開始されました。

 

ID17575 茶トラの男の子。

通称ばっけ君。2歳くらい、去勢済み。

「耳ダニ治療中です。

人なれ練習中です(怖がりでシャー!と威嚇をすることもあります)

食いしん坊で豊満ボディー。

わさび君と仲良しです。」

4月30日に募集が開始されました。

 

以下の子たちは14日に募集が開始されました。

ID17563 キジトラの女の子。

通称ピカちゃん。3歳くらい、避妊済み。

 

ID17564 ※HPの№は恐らく誤植

キジトラの女の子。

通称ピィちゃん。3歳くらい、避妊済み。

2人のコメントは共通。

「人なれ練習中です(怖がりでシャー!と威嚇や猫パンチをすることもあります)。

食いしん坊です。」

 

ID17585 茶白の男の子。

通称わさび君。4歳くらい、去勢済み。

「人なれ練習中です(怖がりでシャー!と威嚇や猫パンチをすることもあります)

食いしん坊で豊満ボディー。

ばっけ君と仲良しです。」

 

ID17649 ヒョウキジの男の子。

通称トモキ君。まだ1歳くらい、去勢済み。

「人なれ練習中です(怖がりでシャー!と威嚇することもあります)

背中の点々模様がかわいらしい男の子です。」

6月5日より募集が開始されました。

 

追記(6.13)

本日より2人の猫さんが登場しました!

ID17642 キジ白の男の子。

通称しっぽ君。3歳くらい、去勢済み。

「尻尾の付け根が怪我あり治療をしました。

現在経過観察中です。

人が大好きな甘えん坊さんです。

いつもスリスリなでてのアピールをしてきてくれます!」

 

ID17686 サバ白の女の子。

通称リンリン。8歳くらい、避妊済み。

「環境の変化は苦手で静かな場所を好みます。

おっとり甘えん坊な優しい性格です。

グルメで美味しいものを好みます。

右の犬歯が欠損しています。」

追記(6.14)

最終行のコメントが「右の犬歯が欠損し、左の犬歯が長いです。」…と地味に追記されました。

又、新たに成猫1人、仔猫きょうだい2人が仲間入りしました!

ID17817 茶白の男の子。

通称コニちゃん(笑)。

12歳、去勢済み。

7.5kgの豊満ボディ!!

グルメで食が細いです。

人のことが大好きな甘えん坊さんです★

いつもなでて~と全体重で甘えてきます。」

 

ID17702 黒猫の男の子。

4月ごろ生まれ、去勢済み。

「元気いっぱい食いしん坊さん。

活発でやんちゃ」

 

ID17703 黒猫の女の子。

4月ごろ生まれ、避妊済み。

「元気いっぱい食いしん坊さん。

おっとりした優しい性格。」

 

愛護センター 譲渡猫情報はこちら

 

 

アニパル仙台

 

保護犬

 

アニパルさんでは現在、この子が公式譲渡犬になって家族を募集中です。

D23006 柴犬の男の子。

通称平助。

8歳、体重16.8kg(だいぶ太め)。

「フィラリア検査(-)。マイクロチップ装着済。去勢手術実施済。

飼い主都合により引き取りしました。

全抜歯されています。

慣れた職員には甘えるしぐさは見せるようになりましたが、触ることは出来ません。

難しい性格なので、犬の飼育経験が豊富な方が望ましく、沢山のことを犬に要求されない方を募集します。

3月15日に募集が開始されました。

 

コーギーちゃんは

※5月31日現在、面会希望者多数のため、譲渡希望の受付を締め切っております。

と追記され、新家族選定段階へフェーズが移動したのでケンネルでの紹介を終了させて頂いています。

そろそろ家族決まるかなあ?

時間がかかっているので、本当に沢山の応募があったようですね!

追記(6.12)

ついにコーギーちゃんの家族が決定したようです!

ありがとうございます!

おてんば して帰って来ちゃだめだよ~!

 

アニパル仙台 譲渡犬情報はこちら

 

保護猫

C24026 黒トラ猫の男の子。未去勢。

本日10日、若林区南染師町にて保護されました。

首輪等は無し。

交通事故に遭ったらしく、下半身不随・頭部振戦の重体です…。

彼の収容期限は15日を予定しています。

最近処分うんぬんの前にそれまで持つかどうかがあれな子が多いのが非常に悩ましい所です…。

治療を受けているものと見られますが、なんとか助かって欲しいと願うばかりです…。

 

追記(6.14)

新たに猫が保護されました。

C24027 サビトラの女の子。

14日、宮城野区原町3丁目にて保護されました。

布のストライプ首輪をした飼い猫さんです!!

交通事故かケガか、「左後肢荷重不可」なのだそうです…。

 

C24028 キジトラの女の子です。

14日、泉区黒松3丁目にて保護されました。

首輪等は無く、ひどく削痩しています…。

以上2人の収容期限は19日を予定しています。

 

アニパル仙台 保護猫情報はこちら

 

追記(6.11)

月間譲渡会、「猫日和譲渡会」が今季初開催される事となりました!

6月15日(土)、10時~12時、自由参加式で開催となります。

又、河北新報さんにそれに関する記事が掲載されました。

「アニパル仙台が猫の譲渡会臨時開催へ 引き取り手不足の成猫、飼いやすさも」

記事内に昨年度の取り扱い猫数がフライング掲載されています。

(※ただしざっくり掲載)

23年度はおよそ250人の猫を保護し、譲渡は123人、109人が殺処分(前年比増)、とあります。

アーカイブを遡った所おそらく仔猫も含む数で、浮いている19人は拘留中に亡くなったものと思われます。

最近交通事故収容がメインなのでやむ負えない事ですが、どう考えても思ったより少ないので意外でした。

ボラさんに移管しているのかな?

 

アニパルさんでは現在、引き続きこの子たちが公式譲渡成猫になって新しい家族を募集しています。

※4.25写真更新↑

C23048 まだらトラ(サビトラ)の女の子です。

避妊済み。

12月15日、若林区かすみ町にて保護されました。

鈴が付いたピンクっぽい首輪をした飼い猫さんです!!

交通事故に遭ったのか、保護当初後躯不全になってしまっていました…。

通称ロッテちゃん。

「中齢です。収容時に骨盤を骨折しており、動物病院で手術・治療していただきました。術後の経過は良好です。

また、腎臓と膀胱に疾患があり、長期にわたって食事や投薬等のケアが必要になるかと思われます。詳細はお問い合わせください。

非常に温厚でかわいらしい子です。女の子の割には甘えっ子で、職員が来るとかまってほしくてよくおしゃべりしています。甘えっ子モードの時はお膝の上でまったり過ごすことも好きです。」

エイズ白血無し。

ワクチン、マイクロチップ装備済み。

 

下矢印

C23059 茶白の男の子です。去勢済み。

2月2日、宮城野区東仙台6丁目にて保護されました。

首輪等は無し。

交通事故に遭い、左後ろ脚を骨折してしまいました…。

通称ヨシキ君。

「中齢です。保護時に、骨折歴があります。

詳細はお問い合わせください。

口周りに立派なひげ模様のある凛々しい顔立ちですが、とても可愛らしい声で甘えてくる男の子です。

臆病な性格ではありますが、撫でてほしいとおでこをスリスリしてきたり、撫でているとゴロンとお腹を出して甘えてきます。

新しい環境になれるまで少し時間はかかると思いますが、この子が安心して甘えられるまで、じっくり向き合って下さるおうちを募集しています。」

エイズ白血無し、ワクチン接種・マイクロチップ装備済み!

 

下矢印

C24011 

洋系レアカラーの男の子です。去勢済み。

5月10日、青葉区中山台2丁目にて保護されました。

首輪等は無し。

保護時写真起きていますが当初は脱水・衰弱しており、顔と耳に脱毛がありました。

年ごろは中年~初老だそう。

「マイクロチップは譲渡時までに装着いたします。

抱っこは苦手ですが、撫でられるのは好きです。職員がそばにいる間はケージ越しにかまってアピールをしています。

食べ終わって空っぽになったお皿を見つめて、切ない表情をするくらい食欲旺盛な子です。」

 

以下の子達は6日より募集が開始されました。

C24017 三毛の女の子。避妊済み。

飼育放棄。

「マイクロチップは譲渡時までに装着します。

若齢です。きれいな三毛柄で、鳴き声がとても可愛らしい子です。

慎重派なので、人見知りや場所見知りの恐怖心からシャー!と『こないで…』アピールをしますが、安心してくるとグイグイ甘えてきます。

※新しい環境に慣れるまでは、この子の安全を守るため、ケージや限られたお部屋で飼っていただける方を募集しています」

 

C24020 灰トラ白の男の子。去勢済み。

飼育放棄。

「マイクロチップは譲渡時までに装着します。

若~中齢です。臆病なので、人や周りの急な動きには敏感ですが、本来は遊び好きで甘えん坊です。職員が近づくとケージの扉越しに甘えてくるので、撫でてあげると嬉しそうに体をスリスリしてきます。

※新しい環境に慣れるまでは、この子の安全を守るため、ケージや限られたお部屋で飼っていただける方を募集しています」

 

下矢印

C24023 まだらトラの女の子。避妊済み。

5月23日、泉区泉中央4丁目にて保護されました。

首輪等は無し。

収容当時軽い猫風邪をひいていましたが、ケアして頂いて回復したようです!

「マイクロチップ装着済。避妊手術実施済。

若~中齢です。人懐っこく甘え上手な美人さんです。甘えたい気持ちが溢れて、甘え咬みすることがあるので、そういった点を受け入れられる方をお待ちしています。

※猫エイズ陽性です。

先住猫のいないご家庭を募集しています。」

 

アニパル仙台 譲渡成猫情報はこちら

 

 

ついにアニパルさんでも今シーズン初の仔猫が登場しました!

6日に募集が開始されました。

K24029 キジ白の男の子。

「ワクチン接種済。去勢手術済。マイクロチップ装着済。

手足が長く、スラっとしています。抱っこも好きですが、

それよりも遊ぶ方が大好きなやんちゃボーイです。」

 

仔猫のミルクボラをお手伝いいただける方がいらっしゃいましたらアニパルさんまでご相談ください!

 

アニパル仙台 仔猫譲渡情報はこちら

 

現在の各保健所の保護犬猫情報は以上です。

猫比率が大半となりました。

長いこと居残っている平助君やミセスちゃんも早く良縁がありますように…。