おばんです。

以前も言及したことがありますが、宮城で中々家族が決まらない傾向にある犬と猫は

犬;中型雑種、茶色、♂

猫;キジトラ、ハチワレ(又は白黒)

になります。

近年は成人に対する理解が広まったためか年齢のほうはあまり長期残留には関与せず、超高齢でも比較的早く決まったり、仔猫でも長期残留しているケースも珍しくなくなりました。

希望の子が現在いない場合、検討際の参考にして頂ければ幸いです。

※先日身の回りで質問されたので、こちらでも再掲してみました。

 

では、今週の各地収容情報のお知らせです。

 

気仙沼保健所

気仙沼保健所さんでは現在、引き続きこちらの仔猫さんが公式譲渡対象になって新しい家族との出会いを待っています。

ID17456 キジ白の男の子。

通称ツバサ君。2か月くらい(募集開始時点)。

※毛が生えて来てお洋服を脱ぎました!

「✿人馴れ抜群のキジ白の男の子です。

✿風邪症状がひどく衰弱していましたが、治療を頑張り元気になりました!」

「✿新しい毛も生えて、何だかベンガル風な模様が出てます♪(素敵!!)」

「✿目に猫風邪の名残が少しありますが、ご飯も沢山食べられるようになりグングン成長中です。

✿寝る間も惜しんで?活動は継続中(笑)すぐに横たわって、電池が切れたように眠る姿にほっこりします。

✿ちょっぴりビビりなところもありますが、人馴れ抜群のこの子の新しい家族になっていただける方を募集します。

✿X(旧Twitter)にて動画公開中(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

※予防的駆虫済み

※ワクチン接種2回目終了

※マイクロチップ装着済み」

12月19日に募集が開始されました。

 

気仙沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

大崎保健所

黒柴かそれ系の男の子です。

10日、加美町字鹿野原西畑にて保護されました。

首輪等は無し。

そろそろ収容期限が切れる頃と思われます。

迎えてもいいという方がいらっしゃいましたら、大崎保健所さんまでご相談下さい。

追記(1.24)

本日彼の情報が削除されました。

容態が悪そうですが、大丈夫でしょうか…?

 

三毛の女の子です。

15日、加美町字上野目中ノ内で保護されました。

首輪等は無し。

 

追記(1.23)

新たに犬が保護されました。

雑種の男の子です。

23日、大崎市三本木桑折字問答川原にて保護されました。

赤い首輪をしています。

 

追記(1.26)

新たに犬が保護されました。

「ポインター雑」とありますが、瘠せたラブやそれ系にも見える女の子です。

26日、加美町字菜切谷原にて保護されました。

赤い首輪をしています。

 

大崎保健所 保護犬猫情報はこちら

 

石巻保健所

ID17507 柴犬の男の子です。

10日、石巻市和渕字中通にて保護されました。

青白のノミ取り首輪と青い革首輪のダブルリングを着け、ナスカンが付いたチェーンも引きずっていたそうです。

彼の収容期限は16日で終了してしまいました。

飼い主さん、大至急ご連絡を!!

迎え入れに興味がある方もいらっしゃいましたら、石巻保健所さんまでご相談ください。

追記(1.25)

本日彼の情報が削除されました。

収容が抑えられているため殺処分ではないと思われますが、詳し顛末は分かりません。

 

追記(1.24)

新たに犬が保護されました。

ID17526 柴犬の男の子。

サドル(背)と尾先が黒いのが特徴。

23日、東松島市矢本字大溜にて保護されました。

首輪等は無し。

彼の収容期限は29日を予定しています。

 

石巻保健所 保護犬猫情報はこちら

 

石巻保健所さんでは現在、この子たちが公式譲渡対象になって家族を募集中です。

全員ワクチン2回、予防的駆虫、マイクロチップ装備済み!

ID17216 白茶の男の子。

3歳くらい、去勢済み。

「人に慣れています。穏やかな性格でおとなしく、本当にかわいらしい子です。

まん丸な体がチャーミングポイントです。

だっこもできます。

完全室内飼いできることと、これからたくさん遊んでいただけるあたたかい家族を募集します。」

12月6日に募集が開始されました。

 

 

ID17218 白茶の男の子。

3歳くらい。

「人に慣れていて、なでられるのが大好きです。

穏やかな性格で、マイペースな、本当にかわいらしい子です。

まん丸な体がチャーミングポイントです。

だっこもできます。

完全室内飼いできることと、これからたくさん遊んでいただけるあたたかい家族を募集します。」

10日に募集が開始されました。

 

ID17220 茶白の男の子。

3歳くらい。

「人が大好き。甘えん坊なので人とのふれあいをぐんぐん求めてくる、本当にかわいらしい子です。

まん丸な体がチャーミングポイントです。

だっこもできます。

完全室内飼いできることと、これからたくさん遊んでいただけるあたたかい家族を募集します。」

10日に募集が開始されました。

追記(1.26)

彼の家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

石巻保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

仙南保健所

ネザーランド・ドワーフと思わしきウサギの男の子です。

体重はおよそ1.4kg。

11日、白石市田町1丁目3番地付近の路上で保護されました。

首輪等は無し。

斜頸で、後ろ脚に負傷があるそうです。

 

白内障もあるため、高齢…?

とはいえ私はカイウサギの知識は皆無に等しいため、推察される容態や状況については詳しい方の見解を求めます…。

尚、本来保健所さんは犬猫以外の保護・捕獲の義務が無いためこの手の愛護動物が発見・保護依頼を受けても引き受ける事は滅多と無く、掲示も同様の為こうして人目に付く事は極めて異例です。

期限終了後迎えてもいいという方がいらっしゃいましたら、仙南保健所さんまでお問い合わせください。

※状況によってはお断りされる可能性がある(保護先内定、多数申込み、その他事情など)のでその辺はご了承ください。

 

 

仙南保健所 保護犬猫情報はこちら

 

仙南保健所さんでは現在、この子たちが公式譲渡対象になって家族を募集中です。

気になる子がいたらご連絡の上、会いに行ってくださいね。

 

みんな滞在が長くなったため、沢山のプロフィール写真があります!

ID303茶白の男の子。2歳くらい。

「人が大好きで甘えん坊、「触って欲しい!」とすぐに寝転んで催促します。」

「両前足の親指に外傷があり治療中です。

好奇心いっぱいすぎて他の猫には少し敬遠されてしまいます。

この子だけを大切にしてくださる方、または先住がいる場合はゆっくりと距離をとりながら見守ってくださる方を募集します」

去勢、ワクチン接種済み。

10月2日に募集が開始されました。

 

ID17304 白茶の女の子。2歳くらい。

「元気いっぱいでやんちゃな女の子なので、写真がぶれ気味です。直接会いに来てください。

ご飯と遊ぶことが大好きです。」

「左肩の♡ぽい柄がチャームポイント。

一番小柄な体格ですが誰よりも元気で走り回っています。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17306 とび三毛の女の子。2歳くらい。

「特徴的な模様とスラリとしたスタイルの綺麗な子です。」

「ツンデレではじめは抱っこをさせてくれなかったのですが、少しずつ抱っこにも馴れてデレ部分が増えてきました。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17308 茶白の女の子。2歳くらい。

「保護したばかりの頃は人や環境に少し臆病でした。

まだまだ臆病ですが、ずいぶん心を開いてくれて抱っこもできるようになりました。(写真は慣れない場所での撮影で緊張しています)」

「ゆっくりと時間をかけてこの子と交流していただける方を募集します。

No.5の三毛(※とび三毛17306)と仲良しで夜は一緒のハンモックで寝ています。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

追記(1.23)

本日彼女の情報が削除され、ついに新しい家族が決まったようです!

長らくお見守り頂き、ありがとうございました!!

 

ID17383 

黒猫の男の子です。

11月14日、角田市高倉字小原田にて保護されました。

首輪等は無し。

事故に遭ったのか、下肢不全になっていました…。

およそ3歳くらい。

※保護時の写真↑

「交通事故に遭ったと思われ、ぐったりとしているところを保護されましたが元気に回復しました。」

「短めで先だけ団子状の尻尾がチャームポイント。

少し前までは馴れない人や環境にとても臆病で、ちょっと油断していると鋭いパンチが飛んできていましたが今は心を開いた人に対しては甘えてくれる、抱っこも大好きなとっても甘えん坊になりました。」

「初めての人や環境には心を開いてくれるのに少し時間がかかってしまいますが、本当は人が大好きな男の子です。

ゆっくりと時間をかけて信頼関係を築いて下さる方を募集します。」

 

仙南保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

宮城県動物愛護センター

 

愛護センターさんは現在、この子たちが譲渡対象犬になって首を長くして出会いを待ち続けています。

いずれも5種混合ワクチン、狂犬病ワクチン、マイクロチップ挿入済み!

 

きみちゃん、収容1周年経過です(><)

ID16475 雑種の男の子。

通称きみちゃん。およそ10歳くらい、未去勢。

「中型犬の雑種です(体重約12.7kg)。

フレンドリーな性格で,人慣れしています。

遊んで欲しい!と全身で表現してくれます。

穏やかで、とても性格の良い犬です。

きみちゃんがゆっくりとできる生活を共に過ごしてくれる方をぜひ募集しています。

 

令和5年1月初旬にセンターに搬入されました。

風邪をひきやすく、環境等の変化によりストレスがかかると再発するかもしれません。譲渡後に治療が必要となる可能性があります。特に冬季の気温が低い時期は暖かい場所で過ごさせる等の配慮が必要になります。

 

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができますが、力強くひっぱることもあるので、多少制御が必要です。

不整脈がありますが、現時点では運動時の支障はありません。

 

白内障の傾向があり多少見えにくい様子ですが、生活するうえで支障はありません。

右瞼に小さな麦粒腫があり目脂が出るため、定期的に点眼薬を投与しています。

ウエットフードが好きです。

フィラリア陰性。

Twitterにて動画公開中です!(外部サイトへリンク)」

昨年3月15日に募集が開始されました。

※公式ツイッターでは14日に先行公表

 

ID17020 雑種の男の子。

通称ワイパー君。

5歳くらい。

「中型犬雑種(体重12kg)。

令和5年7月にセンターに搬入されました。

人のことが大好きでな甘えん坊な性格です。

要求吠えで鳴き続けてしまうことがあります。

散歩が大好きです。

他の犬に対しては興奮して吠えることがあります。

腹部にしこりがあり除去手術をしました。

フィラリア陽性なので、譲渡後に治療が必要となります。」

10月2日にセンターでの募集が開始されました。

 

ID16884 雑種(ヨックスフント)の男の子。

通称クッキー君。9歳。

「小型のミックス犬です(体重3.3kg)。

令和5年6月中旬にセンターに搬入されました。

人のことが大好きで誰にでもフレンドリーな甘えん坊な性格です。

要求吠えで鳴き続けてしまうことがあります。

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができます。

左が立ち耳、右が垂れ耳なところがチャームポイントです★

白内障の傾向があり。

気管虚脱の疑いあり。

フィラリア陰性。」

7月12日に募集が開始されました。

※一度出戻ってしまいましたので、その旨もご理解の上お迎えを検討して下さる方を募集しています。

詳細はセンターさんへお問い合わせください。

今度こそ良縁を…!

 

ID17450 セッターかそれ系の女の子。

通称ナナちゃん。10歳くらい、避妊済み。

「セッター系の大型犬です(体重24.5kg)。

いつもニコニコ、フレンドリーな性格で人慣れしています。遊んで欲しい!と全身で表現してくれます。

令和5年11月にセンターに搬入されました。

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができますが、力強くひっぱることもあるのでしっかり制御が必要です。

 

外耳炎の治療を行い経過観察中です。

乳腺腫瘍(2か所)の除去手術を行いました。

右目上、左膝関節付近に腫瘤があります。

腹部に脂肪腫のようなものがみとめられます。

小型犬に激しく吠えかかることがあります。

フィラリア陰性。」

1月10日に募集が開始されました。

 

愛護センター随時譲渡犬情報はこちら

 

愛護センターさんの譲渡猫は現在、以下の子たちがいます。

気になる子が居たら、ご連絡の上会いに行ってみてくださいね。

 

こちらは譲渡成猫(生後半年以上)の子たち。

バナナID17228 白茶の女の子。

通称ポポちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。」

11月8日に募集が開始されました。

 

 

バナナID17225 茶トラの女の子。

通称ランブータンちゃん。

2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。

おやつを見せると、欲しいけれど固まってしまいます。」

12月15日に募集が開始されました。

 

バナナID17229 茶白の女の子。

通称サポテちゃん。2歳くらい、避妊済み。

※サポテ;沖縄でも栽培されている激レアフルーツ。ポポーの親戚。職員さん、よくご存じで…。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案ですがおやつをあげたり、なでたりすることはできます。」

1月12日に募集が開始されました。

 

ID17396 茶白の女の子。

通称ホタテちゃん。3歳くらい、避妊済み。

「人なれ練習中です。」

1月12日に募集が開始されました。

 

ID17427 キジトラの女の子。

通称シジミちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「人なれ練習中です。」

1月12日に募集が開始されました。

 

ID17469 サバトラの男の子。

通称りゅう君。昨年6月ごろ生まれ、去勢済み。

「怖がりで威嚇をしてくることがあります(たまに猫パンチもします)。

食いしん坊です。」

1月12日に募集が開始されました。

 

 

ハチワレトリオです。

いずれも3歳、避妊等済み。

みんな仲良しなので、良かったら一緒に迎えては頂けませんか?

18日に募集が開始されました。

 

ID17448 

ピピちゃん。女の子。

2人より白い面積が多いのが特徴。

「脱毛部位があり治療中です。

ピコとピノと仲良しです。

人なれ練習中です(段々と人になれてきており最近はおやつを催促してきます)。」

 

ID17449 

ピコちゃん。女の子。

目が隠れる前髪模様とヒゲが特徴。

「ピピとピノと仲良しです。

怖がりではありますがなでると気持ちよさそうにしてくれます。」

※うしろの人は顔が見えてるのがピピちゃん、背中しか見えないのがピノちゃん。

 

ID17643

ピノちゃん。女の子。

ブレーズ(鼻線)が白く右鼻にポッチがあるのが特徴。

「ピピとピコと仲良しです。

人なれ練習中(人が近くに来てもリラックスできるようになってきました)。」

※1枚目のひょっこりはんも2枚目の黒いおケツもピコちゃんのようです(微妙にピピちゃんも見切れています)。

 

りゅう君も仔猫ですが、以下の子たちは仔猫セクションで扱われています。

 

ID17477 キジトラの男の子。

 

ID17478 黒猫の女の子。

追記(1.25)

本日この子の情報が削除され、家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17479 煙トラ(スモークタビー)の男の子。

追記(1.24)

煙トラ君の家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17480 銀トラの女の子。

ID17477、ID:17478、ID:17479、ID:17480はきょうだいで、

昨年10月ごろ生まれ。去勢・避妊済み。

コメントは全員共通です。

「とても怖がり。

猫ハジラミの寄生が疑われたため治療をしました。」

1月12日に募集が開始されました。

追記(1.26)

本日の譲渡会にて、銀トラちゃんの家族が決定しました!

ありがとうございます!

 

NEW本日初登場!

ID17423 黒トラの女の子。

通称シャー子ちゃん。

10月ごろ生まれ、避妊済み。

「ミルクボランティアさんのもとで大切に育ててもらいました

ツンデレでちょっぴり人見知り

膝の上が好き♡

最初は警戒心があり慣れるまではシャーと言ってしまいます」

追記(1.23)

あっという間にシャー子ちゃんの家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

※IDの前にバナナマークのある子は大規模多頭飼い崩壊の猫さん達で、通称フルーツ軍団と呼ばれています。

(全員耳ダニ罹患・果物の名前なのですぐに判別がつきます)

尚、マークがバナナなのはうちの店長が迎えた子の名前が由来です。

名前が貝の子たち、通称シェルシリーズ(勝手に呼称)も別の崩壊保護の軍団と思われます。

 

愛護センターさんの次回の月間譲渡会はついに今週1月26日(金)12時~3時にに自由参加式で開催されます!

普段行く勇気が持てない方も、見学がてらにぜひいらしてくださいね♪

結果等追記(1.26)

本日猫の譲渡会が開催されましたが、残念ながら今回は振るわず家族決定となった子は銀トラ仔猫ちゃん一人となりました。

でも、決まった子がいるので良かったですね!

次回に期待しましょう♪

そして、本日ぶっつけで登場した子もいたようです。

ID17462 ハチワレの女の子。

通称ピンちゃん。4歳くらい、避妊済み。

半仮面風の柄が特徴。

「かわいい声がチャームポイントです★

人なれ練習中です(オモチャで遊ぶこととオヤツが大好き)」

 

26日は行けないや…という方、来月もあります!

2月の月間譲渡会は2月18日を予定しています!

こちらもぜひご検討をよろしくお願いします。

 

愛護センター 譲渡猫情報はこちら

 

 

アニパル仙台

 

保護犬

 

アニパルさんでは現在、この子たちが譲渡犬になって新しい家族を募集しています。

D23025 

ポインターの男の子。去勢済み。

10月30日、泉区福岡字岳山にて保護されました。

赤い布首輪をしています。

通称らむじー君。

およそ5~6歳、大型犬なので体重20kgもあります。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)

大型犬です。天真爛漫でとてもパワフルな男の子です!

元気によく吠えます。運動量も必要になります。この犬種の特徴を理解してご家庭にお迎えできる方を募集しています。」

ワクチン接種、マイクロチップも装備済み!

 

D23027 柴犬の男の子。

4歳、未去勢。体重およそ9.5kg。

恐らく放棄。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)。

とても臆病です。この子のペースに合わせて飼育していただける飼い主さんを募集しています!りりしいお顔の男の子です!

※譲渡時にマイクロチップは装着予定です。去勢手術未実施のため、譲渡の際には、必ず手術する旨の誓約をしていただきます。

1月11日に募集が開始されました。

追記(1.23)

柴君の去勢、マイクロチップ装備が完了しました!

あとは理解ある方との出会いを待つだけですね。

 

アニパル仙台 譲渡犬情報はこちら

 

保護猫

追記(1.24)

昨日登場の保護猫さんの情報掲載が抜けていました。

申し訳ありません。

C23054 三毛まだらトラの女の子。

(※保健所表記はキジトラ・三毛)

22日、青葉区みやぎ台2丁目にて保護されました。

首輪等は無し。

彼女は外部保護の子で、掲載期限は27日を予定しています。

 

アニパル仙台 保護猫情報はこちら

 

譲渡対象成猫は現在この子がいます。

※26日 写真更新!

23052 黒猫の男の子です。

保護時既に去勢済み。

4日、太白区四郎丸字昭和中で保護されました。

鈴が付いた青地でフラミンゴ柄の首輪をした飼い猫さんです!!

「若齢~中齢です。とても人懐こいです。

人に触られるのも抱っこも好きです!

大きな体のわりに可愛らしい声で鳴きます!

しっぽが少し短くかぎしっぽがチャームポイントな男の子です!

※譲渡時にマイクロチップは装着予定です。」

エイズ白血無し。

 

アニパル仙台 譲渡成猫情報はこちら

 

譲渡仔猫さんは以下の子たちが居ます。

全員10日より募集が開始され、

ワクチン1回目済みです!

K23182 黒猫の男の子。

 

K23183 黒猫の男の子。

コメントはほぼ共通。

「慎重な性格のため、初めての場所や人には緊張してしまいます。K23182(183)ととても仲良しな兄弟で、お互いを枕にして寝ます。」

可能でしたら、2人を一緒に迎えては頂けませんか?

 

K23185 ハチワレの男の子。

鼻のポッチが特徴的。

「慎重な性格のため、急な動きや大きな音には敏感に反応します。

甘え下手なので触ろうとすると奥に引っ込んでいきますが、撫でられるのは好きです。撫でていると少しずつ前に出てきて、自分から手にすり寄ってきたり、ゴロンとお腹を出して甘えたりしてくれます。」

 

アニパル仙台 譲渡仔猫情報はこちら

 

現在の各保健所の保護犬猫情報は以上です。

今週の愛護センターさんの猫譲渡会、大成功するようにお祈りしています!