改めまして、あけましておめでとうございます。

保健所さんも官庁仕事始めが4日でして、今日から始動します。

今年も一人でも多くの子の帰還・家族決定に繋げられるよう、呼びかけのご協力をよろしくお願いします。

 

では、24年初の各地収容情報のお知らせです。

 

 

気仙沼保健所

気仙沼保健所さんでは現在、こちらの仔猫さんが公式譲渡対象になって新しい家族との出会いを待っています。

ID17456 キジ白の男の子。

通称ツバサ君。2か月くらい。

「✿人馴れ抜群のキジ白の男の子です。

✿風邪症状がひどく衰弱していましたが、治療を頑張り元気になりました!」

「✿シラミが付いていたので全身の毛を剃りました。寒い季節なので洋服を着て暖かくしています。少しずつ新しい毛も生えてきましたよ♪」

「✿鼻づまりと目の腫れが少し残っていますが、ご飯も沢山食べられるようになりグングン成長中です。

✿ようやくおもちゃで遊べるほどに回復し、遅れた分を取り戻すために寝る間も惜しんで活動中です(笑)

✿ちょっぴりビビりなところもありますが、人馴れ抜群のこの子の新しい家族になっていただける方を募集します。

✿X(旧Twitter)にて動画公開中(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

※予防的駆虫済み

※ワクチン接種2回目終了

※マイクロチップ装着済み」

19日に募集が開始されました。

 

気仙沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

大崎保健所

プードルかそれ系の男の子です。

本日4日、大崎市古川境野宮字北屋敷にて保護されました。

首輪等は無し。

追記(1.5)

彼は無事帰還しました!

 

大崎保健所 保護犬猫情報はこちら

 

 大崎保健所さんでは現在、引き続きこちらの子たちが公式譲渡対象になって新しい家族を募集しています。

ID17202 まだらトラの女の子。

通称ぱっちり愛子ちゃん。

12月時点で10か月くらい。

「(すでに保護猫生活3ヶ月)」

「にんげん(ごはんくれる人)好き。

イカ耳が・とんがりコーンに・なりました」

エイズ白血なし、避妊済み。

10月5日に募集が開始されました。

 

本日、4兄弟の最後の一人のサバダバ次郎君とアンジュ墨江ちゃんの情報が削除され、家族か保護先が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17492~17495

11月初旬生まれの4きょうだい。

「どの子かわかるかな:難易度中

ニックネーム:

キジ白ゆうすけ・白山こうすけ

柄でかローズ・柄ちょいすみれ」

29日より募集が開始されました。

 

更に次週より新しい試みとして、保健所独自の譲渡会が開催される事になりました!

県の保健所施設としては3か所目の独自譲渡会開催地となりました!

要項については愛護センターさんとほぼ同じで、連れ帰り用のキャリー、自宅がペット飼育可である事を証明する書類(賃貸の方)、公的身分証明書をご持参ください。

詳細はお問い合わせか、大崎保健所さんHPの譲渡欄↓をご覧ください。

 

大崎保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

石巻保健所

 

本日東松島保護の柴君の情報が削除されました。

おそらく帰還と思われますが、そうでないにしても顛末は良方とみられていますのでご安心ください。

 

ID17500 チワワの女の子です。

12月30日、石巻市門脇字元浦屋敷で保護されました。

首輪等は無し。

彼女の収容期限は10日を予定しています。

 

石巻保健所 保護犬猫情報はこちら

 

石巻保健所さんでは現在、この子が公式譲渡対象になって家族を募集中です。

ID17216 白茶の男の子。去勢済み。

「人に慣れています。穏やかな性格でおとなしく、本当にかわいらしい子です。

まん丸な体がチャーミングポイントです。

だっこもできます。

完全室内飼いできることと、これからたくさん遊んでいただけるあたたかい家族を募集します。」

ワクチン2回、予防的駆虫、マイクロチップ装備済み!

12月6日に募集が開始されました。

 

本日キジトラ仔猫17413ちゃんの情報が削除され、家族か保護先が決まったようです!

ありがとうございます!

 

石巻保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

岩沼保健所

ID17499 柴系の男の子です。

27日、亘理町逢隈鹿島字寺前南(亘理公園内)で保護されました。

赤い首輪と、ご覧の延長ワイヤーリードを引きずっていました。

 

岩沼保健所 保護犬猫情報はこちら

 

 

 

仙南保健所

黒柴の女の子です。

25日、蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山にて保護されました。

首輪等は無し。

保護地的にもしかするとという可能性がありますが、万一そうとなったら迎えてもいいという方もいらっしゃいましたら仙南保健所さんまでご相談ください。

 

なんとなくゴールデンが入っていそうな雰囲気の雑種の女の子です。

12月30日、丸森町字上滝で保護されました。

古くなった赤革首輪をしていて、ナスカンにキレたチェーンがつちていました。

 

仙南保健所 保護犬猫情報はこちら

 

仙南保健所さんでは現在、この子たちが公式譲渡対象になって家族を募集中です。

気になる子がいたらご連絡の上、会いに行ってくださいね。

 

みんな滞在が長くなったため、沢山のプロフィール写真があります!

ID17302 激レアタイプの白猫の男の子。

4歳くらい。

「不思議な威厳のある猫です。」

「真白の躰に尻尾だけがトラ柄模様なのが魅力的、物事に動じない性格です。」

「保護した頃はご飯の時だけでしたが最近はいつでもゴロゴロ言いながら甘えてくれるようになりました。」

去勢手術済、ワクチン接種済み。

10月2日に募集が開始されました。

 

ID303茶白の男の子。2歳くらい。

「人が大好きで甘えん坊、「触って欲しい!」とすぐに寝転んで催促します。」

「両前足の親指に外傷があり治療中です。

好奇心いっぱいすぎて他の猫には少し敬遠されてしまいます。

この子だけを大切にしてくださる方、または先住がいる場合はゆっくりと距離をとりながら見守ってくださる方を募集します」

去勢、ワクチン接種済み。

10月2日に募集が開始されました。

 

ID17302 しまみけの女の子。2歳くらい。

「三毛にトラ柄の入った綺麗な模様が魅力的な美ネコです。」

「穏やかで人なつこい性格です。」

「お腹を見せて撫でて欲しいと催促します。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17304 白茶の女の子。2歳くらい。

「元気いっぱいでやんちゃな女の子なので、写真がぶれ気味です。直接会いに来てください。

ご飯と遊ぶことが大好きです。」

「左肩の♡ぽい柄がチャームポイント。

一番小柄な体格ですが誰よりも元気で走り回っています。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17306 とび三毛の女の子。2歳くらい。

「特徴的な模様とスラリとしたスタイルの綺麗な子です。」

「ツンデレではじめは抱っこをさせてくれなかったのですが、少しずつ抱っこにも馴れてデレ部分が増えてきました。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17308 茶白の女の子。2歳くらい。

「保護したばかりの頃は人や環境に少し臆病でした。

まだまだ臆病ですが、ずいぶん心を開いてくれて抱っこもできるようになりました。(写真は慣れない場所での撮影で緊張しています)」

「ゆっくりと時間をかけてこの子と交流していただける方を募集します。

No.5の三毛(※とび三毛17306)と仲良しで夜は一緒のハンモックで寝ています。」

避妊、ワクチン接種済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17383 

黒猫の男の子です。

11月14日、角田市高倉字小原田にて保護されました。

首輪等は無し。

事故に遭ったのか、下肢不全になっていました…。

およそ3歳くらい。

※保護時の写真↑

「交通事故に遭ったと思われ、ぐったりとしているところを保護されましたが元気に回復しました。」

「短めで先だけ団子状の尻尾がチャームポイント。

少し前までは馴れない人や環境にとても臆病で、ちょっと油断していると鋭いパンチが飛んできていましたが今は心を開いた人に対しては甘えてくれる、抱っこも大好きなとっても甘えん坊になりました。」

「初めての人や環境には心を開いてくれるのに少し時間がかかってしまいますが、本当は人が大好きな男の子です。

ゆっくりと時間をかけて信頼関係を築いて下さる方を募集します。」

 

仙南保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

宮城県動物愛護センター

 

愛護センターさんの随時譲渡犬は現在この子達がいます。

いずれも

5種混合ワクチン、狂犬病ワクチン、マイクロチップ挿入済み!

 

きみちゃん、収容1周年です(><)

ID16475 雑種の男の子。

通称きみちゃん。およそ10歳くらい、未去勢。

「中型犬の雑種です(体重約12.7kg)。

フレンドリーな性格で,人慣れしています。

遊んで欲しい!と全身で表現してくれます。

 

令和5年1月初旬にセンターに搬入されました。

風邪をひきやすく、環境等の変化によりストレスがかかると再発するかもしれません。譲渡後に治療が必要となる可能性があります。特に冬季の気温が低い時期は暖かい場所で過ごさせる等の配慮が必要になります。

 

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができますが、力強くひっぱることもあるので、多少制御が必要です。

不整脈がありますが、現時点では運動時の支障はありません。

 

白内障の傾向があり多少見えにくい様子ですが、生活するうえで支障はありません。

右瞼に小さな麦粒腫があり目脂が出るため、定期的に点眼薬を投与しています。

ウエットフードが好きです。

フィラリア陰性。

Twitterにて動画公開中です!(外部サイトへリンク)」

3月15日に募集が開始されました。

※公式ツイッターでは14日に先行公表

 

ID17020 雑種の男の子。

通称ワイパー君。

5歳くらい。

「中型犬雑種(体重12kg)。

令和5年7月にセンターに搬入されました。

人のことが大好きでな甘えん坊な性格です。

要求吠えで鳴き続けてしまうことがあります。

散歩が大好きです。

他の犬に対しては興奮して吠えることがあります。

腹部にしこりがあり除去手術をしました。

フィラリア陽性なので、譲渡後に治療が必要となります。」

10月2日にセンターでの募集が開始されました。

 

ID16884 雑種(ヨックスフント)の男の子。

通称クッキー君。9歳。

「小型のミックス犬です(体重3.3kg)。

令和5年6月中旬にセンターに搬入されました。

人のことが大好きで誰にでもフレンドリーな甘えん坊な性格です。

要求吠えで鳴き続けてしまうことがあります。

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができます。

左が立ち耳、右が垂れ耳なところがチャームポイントです★

白内障の傾向があり。

気管虚脱の疑いあり。

フィラリア陰性。」

7月12日に募集が開始されました。

※一度出戻ってしまいましたので、その旨もご理解の上お迎えを検討して下さる方を募集しています。

詳細はセンターさんへお問い合わせください。

 

愛護センター随時譲渡犬情報はこちら

 

愛護センターさんの譲渡猫は現在、以下の子たちがいます。

気になる子が居たら、ご連絡の上会いに行ってみてくださいね。

 

本日フルーツ軍団のスターちゃんの情報が削除され、家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

バナナID17228 白茶の女の子。

通称ポポちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。」

11月8日に募集が開始されました。

 

 

バナナID17225 茶トラの女の子。

通称ランブータンちゃん。

2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。

おやつを見せると、欲しいけれど固まってしまいます。」

12月15日に募集が開始されました。

 

ID17414 サビの女の子。

通称サザエさん。2歳くらい、避妊済み。

「怖がり。抱っこは苦手。

ゆっくり時間をかけて仲良くなってくれる飼い主さんを募集します。

きれいなサビ柄の美人猫。」

15日に募集が開始されました。

 

※IDの前にバナナマークのある子は大規模多頭飼い崩壊の猫さん達で、通称フルーツ軍団と呼ばれています。

(全員耳ダニ罹患・果物の名前なのですぐに判別がつきます)

尚、マークがバナナなのはうちの店長が迎えた子の名前が由来です。

 

キジトラ仔猫のおはぎ君も無事家族が決まったようです!

ありがとうございます!

 

そういえば、アニパルさんのおはぎ君(事故下半身不随柴)って結局どうなったんだろう…?

 

愛護センターさんの次回の月間譲渡会は1月26日(金)12時~3時にに自由参加式で開催される予定となったそうです!

普段行く勇気が持てない方も、見学がてらにぜひいらしてくださいね。

 

愛護センター 譲渡猫情報はこちら

 

 

アニパル仙台

 

保護犬

 

アニパルさんでは現在、この子たちが譲渡犬になって新しい家族を募集しています。

K23014

柴かそれ系の男の子です。去勢済み。

7月27日、太白区鈎取1丁目にて保護されました。

茶色い革首輪をしています。

通称うり君。

10歳以上のシニア。体重およそ14.5kg。

「ワクチン接種済。マイクロチップ挿入済。フィラリア検査(-)

急な動きは苦手です。ゆっくり、ゆっくりマイペースで散歩します。」

「おだやかに余生を見守ってくれる方を募集しています。」

 

D23025 

ポインターの男の子。去勢済み。

10月30日、泉区福岡字岳山にて保護されました。

赤い布首輪をしています。

通称らむじー君。

およそ5~6歳、大型犬なので体重20kgもあります。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)

大型犬です。天真爛漫でとてもパワフルな男の子です!

元気によく吠えます。運動量も必要になります。この犬種の特徴を理解してご家庭にお迎えできる方を募集しています。」

ワクチン接種、マイクロチップも装備済み!

 

 

K23015 雑種の男の子です。

去勢済み。

8月2日、泉区福岡字下野中沢にて保護されました。

黒い革首輪をしています。

保護当初から削痩していました。

通称かんぴょう君。7~8歳くらい。

体重9kgくらい。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)。マイクロチップ装着済。

収容当初は、スレンダーな体でしたが体格もしっかりしてきました。少し臆病なところがありますが、慣れると人も好きです!活発でお散歩が好きなイケメンな男の子です!」

 

アニパル仙台 譲渡犬情報はこちら

 

保護猫

 

本日、交通事故に遭った長毛三毛50ちゃんと外部保護のキジトラ51ちゃんの情報が削除されました。

50ちゃん、一命を取り留められているといいな…。

51ちゃんの保護主さん、引き続き彼女をよろしくお願いします。

 

23052 黒猫の男の子です。去勢済み。

本日4日、太白区四郎丸字昭和中で保護されました。

写真手前にある鈴が付いた青地でフラミンゴ柄の首輪をした飼い猫さんです!!

 

C23053

長毛でリンクスポイントの女の子です。

仔猫?(体格表記〝小〟とあり)

本日4日、泉区長命ヶ丘で保護されました。

首輪等は無し。

下痢をしていて、回虫とコクシジウムに苦しみ治療を受けています…。

彼女は外部保護の子になります。

本日登場の2人の収容期限・掲載期限は9日を予定しています。

 

 

アニパル仙台 保護猫情報はこちら

 

現在アニパルさんでは仔猫・成猫ともに公式譲渡対象がいませんが、猫の迎え入れをご検討中の方は一声かけてみてはいかがでしょうか?

未登場の猫さんや飼育放棄の子等が居る可能性もゼロではありません。

 

現在の各保健所の保護犬猫情報は以上です。

愛護センターさんのフルーツ軍団が皆様のご協力で大勢一般譲渡に繫がり、感謝の気持ちでいっぱいです。

彼らの卒業であいたスペースと人手・医療費で救われる猫たちが沢山現れる事でしょう…!

ありがとうございます!