おばんです。

 

先の土日はアニパルさんと愛護センターさんで譲渡会が開催されましたが、各愛護チームさん達の今年最後の譲渡会も開かれ、大盛況となったようです。皆様、お疲れ様でした!

 

アニパルさんと愛護センターさんの譲渡会は大成功となったようです!!

呼びかけ・ご参加・ご協力、本当にありがとうございます!!

そのリザルトにつきましては各保健所さんのセクションにて発表させて頂きます。

 

 

 

尚、今年の年末の保健所さんの休日ですが、今年もカレンダー通りとの事で官庁仕事納めが28日(木)、仕事始めが1月4日(木)で1週間休庁となります。

もちのろん休みの日も職員さんが当番で犬猫たちのお世話に来てはくれますが、ちゃんと新しい家庭や実家で年越し・迎春をさせてあげたいですね(><)

 

※休庁期間は私のほうも例年通り保健所情報チェックを休まさせて頂きますが、とりこぼしがあるといけないので29日(金)に最終確認をしたうえで「28日~4日まで保健所お休みです」などとタイトルに記載をさせて頂きます。

 

では、今週の各地収容状況のお知らせです。

 

気仙沼保健所

19日、譲渡対象猫が登場したので追記します。

ID17456 キジ白の男の子。

通称ツバサ君。2か月くらい。

「✿人馴れ抜群のキジ白の男の子です。

✿風邪症状がひどく衰弱していましたが、治療を頑張り元気になりました!」

「✿シラミが付いていたので全身の毛を剃りました。寒い季節なので洋服を着て暖かくしています。少しずつ新しい毛も生えてきましたよ♪」

「✿鼻づまりと目の腫れが少し残っていますが、ご飯も沢山食べられるようになりグングン成長中です。

✿ようやくおもちゃで遊べるほどに回復し、遅れた分を取り戻すために寝る間も惜しんで活動中です(笑)

✿ちょっぴりビビりなところもありますが、人馴れ抜群のこの子の新しい家族になっていただける方を募集します。

✿X(旧Twitter)にて動画公開中(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

※予防的駆虫済み

※ワクチン接種2回目終了

※マイクロチップ装着済み」

 

 

気仙沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

栗原保健所の花山で保護された柴ちゃんは本日情報が削除されました。まだ収容10日目なので帰還…?

 

大崎保健所

追記(12.20)

心配な子が保護されました…。

柴かそれ系の男の子です。

19日、加美町字鹿原西畑にて保護されました。

首輪等は無く、皮膚病を患っています…。

ケアに根気と費用・通院が必要である事をご理解の上迎えて下さる方がいらっしゃいましたら大崎保健所さんまでご相談ください。

 

追記(12.21)

新たに犬が保護されました。

雑種の男の子です。

21日、大崎市鹿島台平渡字長根にて保護されました。

赤い首輪をしていて、赤いハーネスを着けています。

 

大崎保健所 保護犬猫情報はこちら

 

 大崎保健所さんでは現在、引き続きこちらの子たちが公式譲渡対象になって新しい家族を募集しています。

ID17202 まだらトラの女の子。

通称ぱっちり愛子ちゃん。

11月現在9か月くらい。

「イカ耳が・とんがりコーンに・なりました」

エイズ白血なし、避妊済み。

10月5日に募集が開始されました。

追記(12.20)

だいぶ滞在が長くなり、

「(すでに保護猫生活3ヶ月)」

とコメントが追記されました。

 

ID17433~17437

9月ごろ生まれのキジトラ5きょうだいです。

「どの子かわかるかな:難易度大

ニックネーム:ゴマ塩うす美・べたなキジ助

タイガー柄子・奥ゆかしず子・サビ疑惑桃子」

 

尚ゴマ塩うす美ちゃんとタイガー柄子ちゃんは先に家族・保護先が決まり、残る3人の家族を引き続き募集中です!

11月22日に募集が開始されました。

追記(12.20)

キジ5きょうだいたちもエイズ白血無しだったようです!

そして、現在家族募集中の3人に矢印がつきました(笑)

追記その2(12.22)

本日残りの子たちの家族か保護先も決まったようです!

ありがとうございます!

 

追記(12.20)

又、新たに公式譲渡対象猫が登場しました!

 

ID17473~17476

10月ごろ生まれの4きょうだいです。

「どの子かわかるかな:難易度大

まだまだにんげん観察中

ニックネーム:

サバダバ太郎・サバダバ次郎

くろダバ三郎・ひげダンス姫子」

 

んで、更に来年より新しい試みとして、保健所独自の譲渡会が開催されるようです!

県の保健所施設としては3か所目の独自譲渡会開催地となりました!

要項については愛護センターさんとほぼ同じで、連れ帰り用のキャリー、自宅がペット飼育可である事を証明する書類(賃貸の方)、公的身分証明書をご持参ください。

詳細はお問い合わせか、大崎保健所さんHPの譲渡欄↓をご覧ください。

 

大崎保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

石巻保健所

 

プロット系ちゃんは本日情報が削除されました。

まだ期限内なので帰還出来た可能性が高いです!

 

追記(12.22)

新たに犬が保護されました。

ID17490 ダックスの女の子です。高齢?

22日、石巻市築山1丁目にて保護されました。

ご覧のピンク首輪とピンクのリボン風スカーフを着け、

こちらの赤いリードを引きずっていたそうです。

彼女の収容期限は26日を予定しています。

 

石巻保健所 保護犬猫情報はこちら

 

石巻保健所さんでは現在、この子が公式譲渡対象になって家族を募集中です。

ID17216 白茶の男の子。去勢済み。

「人に慣れています。穏やかな性格でおとなしく、本当にかわいらしい子です。

まん丸な体がチャーミングポイントです。

だっこもできます。

完全室内飼いできることと、これからたくさん遊んでいただけるあたたかい家族を募集します。」

ワクチン2回、予防的駆虫、マイクロチップ装備済み!

6日に募集が開始されました。

 

石巻保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

塩釜保健所の多賀城のサバトラちゃんも本日情報が削除されました。

譲渡対象になって家族決まったのかな?

 

 

岩沼保健所

 

容態が凄惨なのかうまく写真が撮れないのかプロフィール写真がありません。

(特段容態言及が無いので後者?)

ID17482 キジ白の男の子だそうです。

サイズ言及は無し。

13日、岩沼市寺島字西川にて保護されました。

青白の首輪をした飼い猫さんです!!

 

心当たりのある方、大至急岩沼保健所さんまでご連絡を!!

追記(12.20)

本日彼の情報が削除されました。

帰れたかなあ?

 

岩沼保健所 保護犬猫情報はこちら

 

 岩沼保健所さんでは現在、この2人が公式譲渡対象になって家族を募集中です。

ID17429 長毛の白猫の女の子。

3~4か月(募集開始時点)の仔猫ちゃん!

「白いロングヘアの美しい女の子です。

穏やかですが、近くにいくと、撫でて!とゴロゴロするようになりました。

11/8に耳ダニの駆除剤の投与を行いました。

シラミ駆除のため、毛のカットも行いました。

完全室内飼いと避妊手術を約束いただける方にお譲りします。」

11月16日に募集が開始されました。

追記(12.20)

本日シロちゃんの情報が削除され、家族か保護先が決まったようです!

ありがとうございます!

 

ID17463 ハチワレの女の子です。

3~5歳くらい。

「黒白 はちわれがかわいいとっても穏やかな女の子です。

少し怖がりなところもありますが、撫でることもできます。

11/30にシラミ駆除剤の投与を行いました。

完全室内飼いと避妊手術を約束いただける方にお譲りします。」

9日に募集が開始されました。

追記(12.20)

本日ハチワレちゃんも情報が削除され、家族か保護先が決まったようです!

ありがとうございます!

 

岩沼保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

仙南保健所

耳の形が特徴的な雑種の男の子です。

11日、角田市佐倉字中田にて保護されました。

年季が入った❤柄の赤首輪をしていて、このほか鎖も引きずっていたそうです。

追記(12.19)

彼はどうやら帰還できた可能性が高いようです!

 

仙南保健所 保護犬猫情報はこちら

 

仙南保健所さんでは現在、この子たちが公式譲渡対象になって家族を募集中です。

気になる子がいたらご連絡の上、会いに行ってくださいね。

 

「ここから下は成猫のコーナーです。」

ID17302 激レアタイプの白猫の男の子。

4歳くらい。

「1枚目の写真がいつものポーズ。」

「不思議な威厳のある猫です。」

「真白の躰に尻尾だけがトラ柄模様なのが魅力的、物事に動じない性格ですが、ご飯の時は一転して甘えてくれます。」

「この頃、近づくと甘えた声を出すようになりました。」

「去勢手術済み。ワクチン接種済み。」

10月2日に募集が開始されました。

 

ID303茶白の男の子。2歳くらい。

「人が大好きで甘えん坊、「触って欲しい!」とすぐに寝転んで催促します。(一枚目の写真をご覧ください)」

「両前足の親指に外傷があり治療中です。

去勢、ワクチン接種済み。」

10月2日に募集が開始されました。

 

ID17302 しまみけの女の子。2歳くらい。

「三毛にトラ柄の入った綺麗な模様が魅力的な美ネコです。」

「人なつこくてお腹を見せて撫でて欲しいと催促します。」

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17304 白茶の女の子。2歳くらい。

「元気いっぱいでやんちゃな女の子なので、写真がぶれ気味です。直接会いに来てください。

ご飯と遊ぶことが大好きです。」

「左肩の♡ぽい柄がチャームポイント。

(3枚目の写真をご覧下さい)」

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17306 とび三毛の女の子。2歳くらい。

「特徴的な模様とスラリとしたスタイルの綺麗な子です。

抱っこは苦手ですが嫌がりながらもゴロゴロとのどを鳴らしています。(ツンデレから?)」

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17308 茶白の女の子。2歳くらい。

「初めての人や環境に少し臆病な女の子です。

ゆっくりと時間をかけて心を開いてあげる事ができる方を募集します。

No.5の三毛(※とび三毛17306)と仲良しで夜は一緒のハンモックで寝ています。」

避妊済み。

11月10日に募集が開始されました。

 

ID17383 

黒猫の男の子です。

11月14日、角田市高倉字小原田にて保護されました。

首輪等は無し。

事故に遭ったのか、下肢不全になっていました…。

およそ3歳くらい。

※保護時の写真↑

「交通事故に遭ったと思われ、ぐったりとしているところを保護されましたが元気に回復しました。」

「短めで先だけ団子状の尻尾がチャームポイント。

3枚目の写真↑だと分かりやすいです。

馴れない人や環境にとても臆病で、ちょっと油断していると鋭いパンチが飛んできます。」

「心を開いた人にはパンチはなく、甘えてくれるようになりました。(かなりのツンデレ)

ゆっくりと時間をかけて信頼関係を築いて下さる方を募集します。」

 

仙南保健所 譲渡犬猫情報はこちら

 

 

宮城県動物愛護センター

 

愛護センターさんの随時譲渡犬は現在この子達がいます。

 

きみちゃん、もうすぐ収容1周年です(><)

ID16475 雑種の男の子。

通称きみちゃん。およそ10歳くらい、未去勢。

「中型犬の雑種です(体重約12.7kg)。

フレンドリーな性格で,人慣れしています。

遊んで欲しい!と全身で表現してくれます。

 

令和5年1月初旬にセンターに搬入されました。

風邪をひきやすく、環境等の変化によりストレスがかかると再発するかもしれません。譲渡後に治療が必要となる可能性があります。特に冬季の気温が低い時期は暖かい場所で過ごさせる等の配慮が必要になります。

 

散歩は大好きで、人にあわせて歩くことができますが、力強くひっぱることもあるので、多少制御が必要です。

不整脈がありますが、現時点では運動時の支障はありません。

 

白内障の傾向があり多少見えにくい様子ですが、生活するうえで支障はありません。

右瞼に小さな麦粒腫があり目脂が出るため、定期的に点眼薬を投与しています。

ウエットフードが好きです。

フィラリア陰性。

5種混合ワクチン接種済み。

狂犬病ワクチン接種済み。

マイクロチップ挿入済み。

Twitterにて動画公開中です!(外部サイトへリンク)」

3月15日に募集が開始されました。

※公式ツイッターでは14日に先行公表

 

本日クッキー君の情報も削除され、ついに新しい家族が決まったようです!!

6月上旬搬入で募集開始は7月12日…やっと出会いがあって嬉しいです!!

長らくお見守り下さり、ありがとうございました!!

 

ID17020 雑種の男の子。

通称は前より短くなって、ワイパー君。

5歳くらい。

「中型犬雑種(体重12kg)。

令和5年7月にセンターに搬入されました。

人のことが大好きでな甘えん坊な性格です。

要求吠えで鳴き続けてしまうことがあります。

散歩が大好きです。

他の犬に対しては興奮して吠えることがあります。

腹部にしこりがあり除去手術をしました。

フィラリア陽性なので、譲渡後に治療が必要となります。

5種混合ワクチン接種済み

狂犬病ワクチン接種済み

マイクロチップ挿入済み」

10月2日にセンターでの募集が開始されました。

 

愛護センター随時譲渡犬情報はこちら

 

冒頭の通り、17日に猫の譲渡会が開催されました!

特集記事・参加猫紹介記事はこちら

 

当日は天候も良くありませんでしたがとても大勢の方のご参加があり、なんと成猫7人、仔猫11人の合計18人もの家族が決まる大成功となりました!!

仔猫は先の記事で紹介した仔猫さん11人全員

成猫さんは

エンジェルマーク三毛パインちゃん、

茶白のマンゴスチンちゃん、

美形茶白カニステルさん、

バランス良い茶白カラーのココさん、

茶トラのクロワッサンちゃん、

でっかいサバトラもちお君、

人懐こいキジ白ジャイ助君、

白茶のひかりちゃん

…の家族が決定しました!!

(一人多いのは多分開催直前決定)

 

本当にありがとうございます!!

里親様、猫さんをよろしくお願いします。

 

よそさんも含め、おかげさまで収容がだいぶ減ったので、今居残っている子たちをこの本編内で紹介します。

ID16611 白黒の男の子です。

通称かしわ君。3歳くらい、去勢済み。

「怖がりで第一声は「シャーー!」と言いますが、攻撃はしてきません。

ご飯の時はウキウキして近づいてきてくれます。」

「さわることはできますが抱っこは苦手です。」

「どの猫とも仲良くできるタイプではありませんが相性が合えば穏やかに過ごすこともできます(みつぼし君と仲良し)」

4月11日に募集が開始されました。

 

ID16638 ハチワレの男の子。

通称みつぼし君。3歳くらい、去勢済み。

「とても怖がりで人が近づくと逃げ回ることがあります。

鼻の横の模様がチャームポイントです★」

「同居猫のかしわ君↑と仲良しです。」

5月26日より募集が開始されました。

 

ID16759 キジトラの男の子。

通称くぅちゃん。まだ1歳くらい、去勢済み。

「控えめで優しい性格です。

抱っこもおとなしくさせてくれます。」

5月26日より募集が開始されました。

 

バナナID17201 白茶の女の子。

通称スターちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

控えめな性格でまだ自分から来てくれることはありませんが、なでてあげると目を細めて気持ちよさそうにしてくれます。」

10月27日に募集が開始されました。

 

バナナID17228 白茶の女の子。

通称ポポちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。」

11月8日に募集が開始されました。

 

バナナID17225 茶トラの女の子。

通称ランブータンちゃん。2歳くらい、避妊済み。

「耳ダニ治療中です。

引っ込み思案な性格です。

おやつを見せると、欲しいけれど固まってしまいます。」

15日に募集が開始されました。

 

ID17414 サビの女の子。

通称サザエさん。2歳くらい、避妊済み。

「怖がり。抱っこは苦手。

ゆっくり時間をかけて仲良くなってくれる飼い主さんを募集します。

きれいなサビ柄の美人猫。」

15日に募集が開始されました。

 

※IDの前にバナナマークのある子は大規模多頭飼い崩壊の猫さん達で、通称フルーツ軍団と呼ばれています。

(全員耳ダニ罹患・果物の名前なのですぐに判別がつきます)

尚、マークがバナナなのはうちの店長が迎えた子の名前が由来です。

 

追記(12.19)

1月の月間譲渡会は26日(金)12時~3時にに自由参加式で開催される予定となったそうです!

その頃は収容どうなってるのかな?

 

譲渡猫の紹介

 

 

アニパル仙台

 

保護犬

D23028 柴犬の男の子です。未去勢。

本日18日、太白区坪沼のどこかで保護されました。

首輪等は無し。

右後ろ脚に すり傷があるそうです。

彼の収容期限は23日を予定しています。

 

アニパル仙台 保護犬情報はこちら

 

アニパルさんでは現在、この子たちが譲渡犬になって新しい家族を募集しています。

K23014

柴かそれ系の男の子です。去勢済み。

7月27日、太白区鈎取1丁目にて保護されました。

茶色い革首輪をしています。

通称うり君。

10歳以上のシニア。体重およそ14.5kg。

「ワクチン接種済。マイクロチップ挿入済。フィラリア検査(-)

急な動きは苦手です。ゆっくり、ゆっくりマイペースで散歩します。」

「おだやかに余生を見守ってくれる方を募集しています。」

 

D23025 

ポインターの男の子。去勢済み。

10月30日、泉区福岡字岳山にて保護されました。

赤い布首輪をしています。

通称らむじー君。

およそ5~6歳、大型犬なので体重20kgもあります。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)

大型犬です。天真爛漫でとてもパワフルな男の子です!

元気によく吠えます。運動量も必要になります。この犬種の特徴を理解してご家庭にお迎えできる方を募集しています。」

ワクチン接種、マイクロチップも装備済み!

 

 

K23015 雑種の男の子です。

去勢済み。

8月2日、泉区福岡字下野中沢にて保護されました。

黒い革首輪をしています。

保護当初から削痩していました。

通称かんぴょう君。7~8歳くらい。

体重9kgくらい。

「ワクチン接種済。フィラリア検査(-)。マイクロチップ装着済。

収容当初は、スレンダーな体でしたが体格もしっかりしてきました。少し臆病なところがありますが、慣れると人も好きです!活発でお散歩が好きなイケメンな男の子です!」

 

アニパル仙台 譲渡犬情報はこちら

 

保護猫

C23048 まだらトラ(キジにサビin)の女の子です。

15日、若林区かすみ町にて保護されました。

手前にある鈴が付いたピンクっぽい首輪をした飼い猫さんです!!

交通事故に遭ったのか、後躯不全になってしまっています…。

彼女の収容期限は20日を予定しています。

飼い主さん、大至急ご連絡を!!

追記(12.21)

本日彼女の情報が削除されました。

期限は昨日でしたが、家族見つかったかなあ?

 

C23049 キジトラの男の子。未去勢。

本日18日、泉区長命ヶ丘4丁目にて保護されました。

首輪等は無し。

交通事故に遭い、下半身不随になってしまいました…。

後ろ足の傷も痛々しいです…。

彼の収容期限は23日を予定していますが、地域猫の可能性が高い事、及び下半身不随のケア(トイレなど)が必要な事をご理解頂ける方、期限後彼の家族になってはいただけませんか?

追記(12.20)

容態が重いためか、外部保護になりました。

引き受けて下さった方、ありがとうございますm(_)m

無事に容態が落ち着いて良い道へ向かいますように…。

 

アニパル仙台 保護猫情報はこちら

 

 

先日16日(土)に開催されたアニパルさんの猫日和譲渡会は6家族16名の参加があり、成猫1人、仔猫4人と、参加した猫さん全員の家族が決まる大成功となりました!!

これでこちらはみんなが安心して新たな家庭で新年を迎えられる事となりました!

ありがとうございます!!

 

ということで、先週までいた元ガリガリ三毛ちゃん、うし柄君、キジサバきょうだい、ふわふわキジちゃんがめでたく卒業です♪

うし柄君は長いお付き合いになりましたね。

ずっとお見守り下さった皆様、育ててケアして下さった皆様、ありがとうございました!

 

尚、例年仔猫シーズンの開始と共に始まる毎週金曜日の譲渡会についても、今期は12月22日で終了との事です。

もしかすると全員ハケて開催されないか、いま保護収容中の子の期限終了後に譲渡対象化で開催になる可能性もありそうです。

ともあれ他の保健所さんと同じで随時譲渡は受け付けていますので、気になる子が居ればぜひご連絡の上会ってみてくださいね。

 

 

 

現在の各保健所の保護犬猫情報は以上です。

週はじめから良い追記が爆盛りで舞い上がる思いですが、まだ家族を待っている子は居るのでこの子たちが無事帰還・譲渡につながるよう、気を引き締めて呼びかけを頑張ります!