富士市 「グリル ふらいぱん」 | 今日はどっち方麺?

今日はどっち方麺?

ラーメンが主体ですが出先で食べた物を記録する為のブログになります。厳しい表現をすることがありますが、誰か☆のように思った事を何でも言えば良いと思っておりませんので。その辺は考え発信してるつもりです。

そんなブログではありますがお暇なら見てやって下さい。

今日も定時で仕事が終了。まぁ残業なんかする気はないけどね(笑)

さてさてお腹も空いたことだし、ついでに明日は休みだし夜のドライブも兼ねて夕飯でも食べに行きますか。

今日はどうしても行きたかったお店(ラーメンではない)があったんよね。私はラーメンも好きだがハンバーグも好きなんよ。東に美味しいハンバーグがあれば馳せ参じるし、西に美味しいハンバーグがあればこちらも馳せ参じる。

話しを戻して。

先日テレビを見ていて気になったハンバーグのお店があった。なので今日も富士へ(笑)何かここ最近富士ばかりに行ってるね。

お店の名前はグリルふらいぱん。富士市役所の近くにお店があるということで、ナビ頼りに向かってみる。なるほど、幹線道路から少し中に入るのか。これはアウェイの私には判りずらい。

駐車場は店前に2台と店裏に数台あるようだが、私のような大きな車に乗ってる人は店裏の方は止めにくいはず。私も店前の方に止めて入店。休日ではあるがピークを過ぎていたのか先客は1組のみ。待つのを覚悟していたからちょっと拍子抜け。

空いているカウンター席に座りメニューを。でも食べるものは既に決まっていた。ハンバーグジャンボサイズの500gを定食でオーダー。あっ!勿論ご飯を大盛に変更で。

マスターがミンチを秤でグラム数を見ながら調整し整形していく。500gとなるとかなりの大きさやね。

焼けるまでは店内に流れてるBGMを聴きながら待つ。おっ!今かかっているのは高橋真梨子やね。有線ではなくCDで流してるのが昔っぽくて良いね。てかこのアルバム、私の車のMSVにも入ってるやつだわ(笑)

そんなんでハンバーグが提供される。マスターから一言「ソースをかけすぎないように」と。

マスター...Tranquilo!焦るなよ!

まだ食べるまでいってないよ(笑)

こちらはお箸で食べるようで。出来ればナイフとフォークの方が嬉しいんやけど。ハンバーグは店の屋号にもなっているフライパンに入れての提供。添えつけは、パスタ、人参、インゲン豆。先ずは端から切ってソースをかける。ソースは醤油をベースとしているのだろうが、醤油しか感じられない(笑)それもかなり塩辛い。ハンバーグはふっくらとして家庭的な味わい。しかし…真ん中辺りがまだ火が通っていないようで。一応フライパンは温められてるので、その熱で火を入れろということなのか?知らんけど。とにかく暫く食べるのを止め時間を置く。さっきよりはましになったけど、まだ赤いところが若干...残す訳にもいかんしとにかく食べてまおう。

ハンバーグは良いのだが、それに合わすソースが残念だわ。これなら普通にウスターソースとケチャップで簡単に作ったソースの方が旨いよ。

今度は煮込みハンバーグにしてみようか?とりあえず次来た時は違う物をオーダーするか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリル ふらいぱん

 

住所

富士市永田町1-87

 

時間

11:00~15:00

17:00~22:00(LO21:30)

 

定休日

日曜

 

P

あり