こちらをご覧いただきたい

 

 岐阜県道50号大垣環状線の南東部分を構成する部分であり、北に公設市場西交差点がある。

 道路左端の標識柱には、駐車禁止の標識のみがあるが、少なくとも12月21日以降は、原動機付自転車の右折方法(小回り)が追加されている。

 もとよりこの交差点は丁字路で、北進車線は二段階右折に適していない形状となっている。原因は不明だが、ようやく標識が設置され、正式に二段階右折が不要となった。

 個人的にはこの規制を思うに、原付の時速30キロ規制と二段階右折は、もはや世の中から原付を排除したいのではないかと思わせるほどである。法令を鑑みると、乗らないほうがいい乗り物だと思う。