E-worldの写真が多すぎて
初日の記事で既に3つ目ですが
まだ続きます。


初日は閉園までE-worldを満喫して
そのあとは西門市場

西門市場は朝鮮三大市場なんですって!

なんと広さは10000坪以上
お店は4000店以上!!!

なんだけど既に時刻は21時を回っており
ナイトマーケットになっていて
ショッピングはできませんでした😢


ナイトマーケットでは、
屋台がずらっと並んでいました。

その中で気になったお店で夜ご飯。
テーブルに置いてあるししとう(?)が
食べ放題でした。
新鮮でみずみずしくて美味しかったー!


そしてたまたま賄いを食べてたお兄さんが
おすそわけしてくれた
スンデ(韓国式ソーセージ)
見た目がちょっとグロいけど
美味しかった😂

こちらがメインの

韓国のおうどん カルグクス
そして
韓国のすいとん スジェビ
どちらもベースは同じでした。
出汁が美味しくて、
なんの出汁かなと思って調べたら
どうやらいりこ出汁🐟らしいです。

韓国料理って濃い味のイメージが強いけど
お粥とかカルグクスみたいに
薄味だけど出汁がきいてて美味しいものも多いですよね!

店員さんに勧められて、
置いてある辛いタレを入れると
これまた美味でした!🌶

こちらがナイトマーケット🌃
あいかちゃんはビール片手🍺


ナイトマーケットに出店していた
シール屋のお姉さんが日本語が話せる方だったので
夜の時間帯でも遊べる場所を聞くと
東城路!
ということで向かってみました。

どうやら「大邱の明洞」らしい!!!


着いてみるとめちゃめちゃ人がいるー!!!
そして遅い時間なのに開いてるお洋服屋さんとか靴屋さんもあったりして、

フラフラ歩いて回りました。
Tokyo
まつり

と書かれた見覚えのあるマーク…😂

そしてぐるぐる回って、
ラウンジに入ってみました。
チャージなし、
席料なし、
ドリンク5000ウォン〜って感じでかなりリーズナブル!

そして店員さんが優しくて
お通しのお菓子をどんどん持ってきてくれたり
1杯づつお酒をサービスしてくれたり
とても居心地が良かったです。
サービスしてもらったマリブパイン🍸


ラウンジで飲んだあとは
ホテルに帰る前に少しだけまたお散歩🚶‍♂️
あいかちゃんの一推し(アイアンマン)と二推し(ハルク)
私の一推し(ソー)





そしてやっと2日目〜!
2日目は西門市場へリベンジです。

西門市場の角にあったカフェで
朝ごはんならぬ、朝かき氷決めました。
いちご〜〜〜🍓
ふたりでひとつ。
でもボリューミー!


西門市場では人が多い&通路が狭くて
全然写真は撮れず。


早めに退散しました。


お次は東城路
ファッション通り、ジュエリー通り、アウトドア通り

…とかいろんなお店がたくさん並んでいます。

歩き回ってお腹が空いたので
大邱名物ぺたんこ餃子を焼いてるお母さんの呼び込みでお店へ。
こちらがぺたんこ餃子

 ぺたんこ餃子とは

大邱を代表するグルメ10選、大邱10味(テグシンミ)のひとつらしいです。

ナプチャクマンドゥといいます。

もちもちの生地の中にはニラが入ってて、

その上から青唐辛子やネギ、玉ねぎの浸かったタレをかけて食べるものでした。

これが癖になる味でとても美味しかったです!

お酒を飲みたくなりました😂


そしてお腹を満たし
また東城路をふらふらと。

街の至るところがインスタ映え!で

可愛くて素敵でした。

これはお洋服屋さんの一角です。



まだまだ続きます〜☺️