2013年4月7日
栗山夢衣
恵比寿マスカッツから、卒業しました。
photo:01



初めて夢衣が出演したコンサート
2010年12月

加入して初めて、
マスカッツファンの方にお会いする機会で、
反応がすごく怖かった。


けど、
実際はマスカッツファンのみなさんは
すごく温かかった。



夢衣のファンなんて一人も来てないときだって
何度もあったけど

いつだって大きな声援と笑顔をくれました。

ハイタッチや握手会でも
たくさん優しい言葉をかけてもらいました。


マスカッツメンバーや
関わってくださったスタッフさんには
心から感謝してますが、


やっぱり一番マスカッツを支えてくれたのは

あなたです。

応援してくれてたみなさんがいなかったら

番組はこんなに長く続かなかったし、
CD何枚も出したり、
全国ツアーやホールコンサート、
海外遠征なんて

出来なかった。


恵比寿マスカッツを
好きになってくれて

応援してくれて

私たちで笑ってくれて
私たちで泣いてくれて


本当に本当にありがとう。



明日もありがとう。ありがとう。
熱く優しいみんなが大好き!
いつまででも味方でいてね?
photo:06


卒業証書授与式。

感謝の気持ちをみなさんに伝えたかったんだけど、

他のメンバーが言ってくれてたから

敢えて私は明るく未来の話をさせていただきました。


『さすが元マスカッツ!』と言われることは

私の使命だと思ってます。


恵比寿マスカッツ、
最後のメンバー30人。
photo:07


麻美ゆまさんと
桜木凜ちゃんが帰ってきてくれたので
全員揃ったのは、
これが最初で最後でした。



マスカッツの女の花道、
いかがでしたか?





あんな恵まれた環境にいさせてもらえたこと

本当に私は運が良かったです。


めちゃイケのオーディションの
最終選考に残った10組のうち

半分はめちゃイケのメンバーなわけですが、

めちゃイケとおねマスの作家さんである
鈴木工務店さんが


『あの10組の誰よりも、いい経験ができたよ。めちゃイケメンバーになるより、いい経験。』


とおっしゃいました。

私自身、
本当にそう感じています。



おねマスに出演して
恵比寿マスカッツのメンバーとして活動して

本当にたくさんのことを学びました。



番組やメンバーから学んだこともたくさんあったけど

みなさんからもたくさんお勉強させていただきました。




お家帰ったら舞浜でもらったお手紙とプレゼント開けて


泣くぞー。





今日だけ泣かせてね。





ねえ?
もし良かったら

元 恵比寿マスカッツ

になっちゃったけど、



夢衣のこと好きでいてくれない…?

〇oむぃぴょωvV(・''●)