栗田家具 / 正しいソファーの選び方  くりログ / すしざんまい お鮨 | 広島 家具専門店 本物の家具を扱って25年 こだわりのソファー&ダイニング&グルメのご紹介 栗田家具
 

今日の栗田家具の風景

 

こんにちは

 

上質な家具&空間

良い家具ってすばらしい~

こんな良い雰囲気のお部屋に住みたい

広島で上質なインテリアをご提案する
栗田家具の3代目

栗田 裕康です

 

 

今日のくりログ

 

「突撃、噂のお鮨屋」

 

 

広島市中区胡町3−15にある

すしざんまい

 

友達とのはしご飯4軒目

前から気になっていたこのお店

なんと24時間営業と書いてあったので

最後はここに行こうと決めていたんです

まさか4軒目になるとは~

 

友達のN原くん
すしざんまいの社長と記念写真です
 
メニューは
卓上のデンモク
写メ撮るの忘れました~

 

そして、頼んだのは

中とろ・赤身・ホタテ・ウニ・海老・イカ

海老とイカは自分のではない

 

ごめんなさい
写メこれしか撮ってない
他の2人もこれくらいずつ頼んでた~
もう、けっこうお腹いっぱい状態で
眠くて、疲れてる~
 
感想としては
当然、回転すしよりは
遥かに美味しい~という感じです
 
時間帯にしてAM1:00頃
最初は、あまり人がいなかったのですが
AM1:00以降は満席状態でした~
人気ありますね~
 
ここでのお支払いは
3人で2000円台だったかな~
 
この日のはしご飯
4軒回り、1人が7,000円未満
というお値段でした~
無茶苦茶、腹パンです

 

 

総合評価 : 7.9点(10点満点中)

個人的な点数です

 

 

 

 

今回の栗田家具

きちんとソファーを買うためには

 

 

ソファーを選ぶとき

これって「かなり重要なんですけど~

というのを書いてみました~

 

 

大抵の家具屋さんは

土足で店内に入り

靴を履いた状態で椅子やソファーに座ります

これが当たり前なのですが

はたして、これで正解なのでしょうか?

 

 

栗田家具では

大変お手間をとらせますが

玄関で靴を脱ぎ

ルームシューズに履き替えて

店内に入って頂きます

 

理由は、色々とありますが

1番は、お部屋と同じ感覚でくつろいで

体感していただく為です

 

 

よ~く考えてみてください

家で、靴を履いたままソファーに座りますか?

日本では、まずありえないです

どんな靴でも、最低3cm位は高いんです

そんな状態で座ったのと

実際に靴を脱いで座るのとでは大きな差があります

 

あと、靴を履いたままでは

家と同じようにくつろいで座れませんよね~

家で、ソファーに座るとき

きちんとした姿勢で座るのでしょうか?

ほとんどの方は

リラックした姿勢で座ったり

脚を上げたり、寝転んだりします

 

靴を脱いでいる状態と

靴を履いている状態では

実際のくつろぎは全く違うんです

 

栗田家具の考え

ソファーは、座って選ぶものですはなく

くつろいで選ぶものだと思っています

 

 

靴を履いて店内に入り

ソファーに座るたびに靴を脱ぐのは

気を使いますし

抵抗がありませんか?

 

最初から、靴を脱いで店内に入り

ソファーに座ると、全く気にせず

色々な姿勢で座り&くつろげると思います

それが本来の座り方なんです

 

これってすごく重要なことだと思うのですが

気にしている家具屋は少ないですね~

 

お家と同じ感覚で選ぶソファーが

1番間違いないのではないでしょうか?

 

是非、参考にしてください

 

 

 

お気軽に

お問い合わせください

  ↓

栗田家具にメール

 

 

ホームページ

見てください

  ↓

栗田家具