張替え修理 / 本革張りデンマークソファー  くりログ / 味楽亭 カツ丼 | 広島 家具専門店 本物の家具を扱って25年 こだわりのソファー&ダイニング&グルメのご紹介 栗田家具

 

今日の栗田家具の風景

 

こんにちは

 

上質な家具&空間

良い家具ってすばらしい~

こんな良い雰囲気のお部屋に住みたい

広島で上質なインテリアをご提案する
栗田家具の3代目

栗田 裕康です

 

 

今日のくりログ

 

「美味しいカツ丼放浪記」編から

 

 

広島市西区草津新町2丁目17−7にある

味楽亭(みらくてい)
 
商工センターすぐ近くの人気とんかつ屋
でも来るのは初めてです
理由は、すぐ近くにとんきがあるので
とんかつ食うなら、とんきに行ってしまうから~
 
今回は、美味しいカツ丼を求めてなので
こちらのお店に挑戦してみました~
 
 
店内は、厨房2人とホール2人の4人体制
 
お店の中の配置がとんきに似ていて
L字カウンターとテーブル席がある
 
メニュー
色々とありますね~
 
 
頼んだのは、当然
カツ丼定食(ごはん大盛り)
 
なかなか美味しいそうなルックスですね~
 
トンカツは、やはりそこまで厚みがなく
けっこう細切れタイプです
 
味は、アッサリですが
出汁の味がしっかりして美味しいですね~
 
なかなか美味しい~
 
 
普通に、トンカツ食べたら
きっと美味しいんでしょうね~
今度は、トンカツ食べに来よ~
 

 

総合評価 : 7.8点(10点満点中)

個人的な点数です

 

 

 

 

今回の栗田家具

修理事例 / ソファー張替え

 

 

お客様の依頼で

ソファーの張替え修理をしました

張り替えたソファーは

image

デンマーク製

FREDERICIA

Model-2214

デザイナー / Borge Mogensen

 

約20年位前栗田家具

お買い上げ頂いた

デンマークの超有名メーカーの限定ソファー

 

かなり長年使われていたのですが

お手入れで、重曹水(じゅうそう)を使い

かなり水を含ませた布地で拭き

シミまみれになってしまったとのことです

革がガビガビ状態になっていました

image

ものすごく良いソファーなので

張替てきちんと使いたいと言う事で

相談を受け、張り替えることになりました

 

image

職人さん的には

すごく張り込むのが難しいソファーだと

かなり難色を示されました

 

image

このアーム部分をとっても

革をものすご~く引張らないといけないし

反対側もかなり特殊な張り方をしているとのことで

かなりの技術が必要みたいです

 

image

まずは、今張ってある革を丁寧に剥がし

型をとっていきます

それから、本体部分には、補充をしていきます

張替えにかかる期間は約1ヶ月位

かなり丁寧に作業を進めていきます

 

 

型をとった本革を縫製して

張り込んだ状態が

すごく綺麗に張り上がっていました

 

このアーム部分や背面部分のアールが
すごく難しいんです
 
かなり苦労したとのことです
 
 
今回使った本革は
メルセンソニアと言う
セミアニリンの高級本革
 
以前、張り込んでいた本革は
天然染料で仕上げた無塗装の
最高級の本革で、ものすごく良い革なのですが
繊細過ぎて、扱いがかなり難しい~
傷とシミがすぐについてしまいます
 
その点、セミアニリンレザー
染料で染めた本革を顔料で仕上げているので
塗膜がかかっている本革なので
シミや汚れ等が付きにくいんです
 
※ 写真の撮り方で色が違って見えますが
   実物は、赤茶色系です

 

 

先日、ようやくすべて張替えが完了しました

 

すごく綺麗に張り上がり

座面の中材は補充しました

よりふっくら感が出たと思います

 

形状的にかなりシンプルに見えますが
側&背面がすべて綺麗なアールを描いているので
すごく張り込むのは難しいんです
 
image
お揃いの、オットマンも一緒に張り替えました
 
これで、もう20年以上お使いいただけます

 

 

家具修理、ソファーの張替修理など

キチンとした修理を致しますので

是非、御相談ください

 

 

 

※ ソファーの張替え、椅子の張替え等

   修理は決して安価ではないです

  買い替える位の気持ちが無いと無理です

 

 

 

 

お気軽に

お問い合わせください

  ↓

栗田家具にメール

 

 

ホームページ

見てください

  ↓

栗田家具