水耕栽培日記  アップグレード | IT技術者のIT技術者によるIT技術者のためのブログ

IT技術者のIT技術者によるIT技術者のためのブログ

IT技術者向けのブログです。

PHPやJavascript、HTMLやCSS、iPhoneやAndroidなど

Web関係の技術情報を発信します。

家の水耕栽培システムをアップグレード

紹介ついでにここまでを整理します。

 

自動循環システムは下図のようにポンプで養液を汲み上げ、

一番上部に設置した分水器に流し落とします。

その分水器から4つに別れて成育用の発泡スチロールへ落とします。

 

流し落とす仕組みは一般の洗面台と同じように、

器の上の方に穴を開けて一定量以上にたまったら

勝手に流れ落ちるようにしています。

ちなみにポンプはAmazonで購入したのですが、

思った以上にパワーがあって、かなりの量を汲み上げてくれるので

排水が間に合わず溢れることがあるので、

途中で水量を調節する仕組みを用意しました。

 

さて、ここで一つ問題が出てきました。

ポンプがずっと動きっぱないの必要はなく、

多少の騒音があるので、必要な時に電源の抜き差しを行い、

養液を全体に回していました。

となると、この電源の抜き差しが手間になったので、

ここでIoTの出番です。

スマートスイッチ電源を購入しました。

インターネット経由で、いつでもどこからでも

スマホで電源のオンオフが可能です。

今となっては聞くだけならなんてことないはずなのですが、

実際スマホでオンオフができると、

なんとも言えない満足感があります。

思わず、何度もオンオフをしてしまいました。

設定も簡単なので、気になっている方オススメです。

 

 

それから、USBタイプの植物育成用ライトを見つけてしまったので、

思わず買ってしまいました。

ほんとにこれで成長するのか、早く成長するのか実験してみたいと思います。

 

 

他にはUSB防水暗視カメラも購入して、

ラズベリーパイ で撮影する仕組みも作りました。

こちらは、また別の機会にご紹介します。

 

下の写真はとりあえずの集中管理装置です。

これもこれからキレイに仕上げていきたいと思います。