クルーズコントロールって知ってます?



アクセル使わないでも

車を一定の速度で走らせてくれる装備です!

今や軽自動車にも標準装備あるみたいですね💦



オイラの車には購入時に

オプションでも無かったんです(笑)




前にyoutube見てたら

オイラの車にも後付けで

クルーズコントロール

付くって、動画あったんですが

高かったから控えてましたけど

ヤフオクで安かったから♡



30系⁉︎

オイラのはプリウスα40系だけど

たぶん大丈夫でしょ🙆‍♂️










先日到着してました!!








今日、暗くなる前に


取り付け取り付け♡


バッテリーのマイナス外し






エアバッグ外す!!





ビス二本で取り付け!


完成!!

作業時間 約10分!!

簡単簡単!




さて、試乗((o(^∇^)o))







......。





オカシイ.....



何度も何度も

スイッチオンするも


⁉︎





!!






??






作動せず(T . T)

クルーズコントロールのマークが出ない?





ネットで検索.....




付けたハンドルのところから

コンピューターまで

配線が無いみたい(笑)

コネクタはあるんだけどね(笑)


車のコンピューターまで追加配線が

必要みたい(T . T)


ネットでは大事な結線の場所が


あやふやですww

前期後期グレードで変わってくるみたい😓



クルーズコントロールユニットからは

二本の配線出てるのに

コンピューターに結線は1本だけ⁉︎

場所もよく見えない😓

ネット画像では
どこ??





配線も準備しなきゃですショボーン



さて、どうしよガーン