2022年8月12日

満月・宮酒ワインバー@BLEND PARK(小田原市国府津)


セットリスト

1.3分クッキング

2.夜明けのスキャット

3.スカラベ

4.ムーンリバー

5.和式便器向上委員会体操第一

6.見上げてごらん夜の星を

7.また逢う日まで



実に5年ぶり。。。

栗リコとしては、本人たちでさえもこの活動を忘れかけてきたくらいには何もしていなかった5年間。。。

そんな忘却の彼方の我々に声をかけてくださったのは、まさに5年前に『新月・宮酒場』でお世話になった宮川酒店の綾さんでした。

もう、ほんとに、忘れられていなかった事がただ嬉しくて有難くて...。何とかそのご期待に応えようと必死にリハ(リハーサルではなくリハビリのほう)を重ねました。


承知の通り流行り病が猛威を振るい、関係者はみんな細心の注意を払って準備を進めてきました。あの日はそれに加えて大雨、嵐!そんな中でも大勢の方々に観ていただけたのは本当に感謝です。

“宮酒”というイベントの熱気、集まる方々の温かみに大変助けられました。終演後もたくさん声かけいただけて嬉しかったですね。


ちょうどこの日が誕生日!という大切な仲間の誕生日を祝えたことも良かったですね。こういうの燃えます(笑)

喜んでいただけたら何よりです。


まだまだ気をつけて過ごさねばならない日々が続きますが、こういう時間や繋がりって必要だな、大事だなと改めて思いました。


しかし、、、アレですね。

5年という月日は容赦ない!

物覚えの悪さ、物忘れの酷さ、、、


受け入れつつ抗いつつ、

共に歩んでいきましょう(笑)




5年ぶりのショボいパフォーマンスの動画を撮っていただきました!兄貴いつもありがとうございます!

近日中にどこかにアップします(^^)

ブログもまた書きます。


宮川さん

BLEND PARKの皆様

お世話になった皆様

本当にありがとうございました!

あー、、、ほんとご無沙汰しております。


皆さまお元気ですか?

おかげさまで我々は生き延びています。


さて、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、5年ぶりの公演を行いました。




こんな底辺の初老笛軍団に出演オファーをしてくださった方がいて、会場には温かく見守ってくださる方々がいて、土砂降りの雨の中でもヤジを飛ばしに来てくれた仲間たちがいて、遠くから気にかけてくださった方々もいるようで、あぁこの感覚懐かしい!と興奮しましたよ。



本来ここに【活動報告】という形で記録するのですが、いまネットワーク環境がよろしくない山奥にいるため、地元に戻ってからまたご報告いたします。




ひとまず、全ての関係各位ありがとうございました!

ご無沙汰しております。
皆さまお元気ですか?

我々は元気です。

お知らせです。
栗とリコーダースのオフィシャルHPというものが存在していたのですが、いかんせん古いページだったこともあり、セキュリティ面と費用面の事情により一旦閉鎖いたします。
(このFacebookページを含むSNS各種は継続していきます。無料なのでw)

新ドメインは取得済みですので、準備でき次第再開いたします。

昨今、ニューノーマルなんて言葉もありますが、我々も変わらねばならないと思っております。ごく一部のマニアの方々と一緒に楽しめるような事を企てていきたいなと。

また皆さまとお会いできる日を楽しみにしております!

皆さんお元気ですか?

我々は元気です。


また皆さんと笑って会いたいですね。


中高年一同より愛を込めて(^^)



ヨーロッパ企画「ドロステのはてで僕ら」を観た。
とてもよかった。

ヨーロッパ企画みたいななんでも作れる集団に憧れますね。