SKEを観て聴いて26 | ときおりブログ-珠理奈を見守りながら-

ときおりブログ-珠理奈を見守りながら-

松井珠理奈さんの成長をそっと見守りながら、ときおり更新し、ときおり違うお話も、していきたいと思います。

今日も朝から、じめじめモードの土曜日の朝です。梅雨明けは海の日あたりか?


さて、SKEじゃんけん大会への出場者が決まりました。すっかり指原ネタにもってかれてしまいましたが。肝心の顔ぶれですが、他グループファンからすると、微妙な顔ぶれかもしれませんが、SKEファン的にはまずまずではないでしょうか。


そもそも、珠理奈が出場権を得ている事を考慮すれば、どのメンバー構成になっても、そこそこ期待出来るとは思っていました。その反面、昨年のような興奮は味わえませんでしたが・・・。しかし他メンバーファンの皆様からすると贅沢な意見ですよね。SKE枠が1つ余分にもらえたとポジティブに考えていただけるといいのですが。


今回の9名の顔ぶれを見ると、特筆すべきはチームEから4名が選出されたということにつきます。しかも、エースの花音が見事にチャンスを掴み取ったというところが大きい!常々、チームEの成長無くして、SKEの発展は有り得ない、と書いてきました。それは同時に、木本花音の成長無くして、チームEの発展は有り得ない、という事です。さらに言えば、木本花音の成長は、SKEの未来を照らすことを意味します。


ここまでのチームEは、スポットライトを浴びることなく発足し、派手なデビューのチームNに話題を独占され、2nd「逆上がり」公演も地味に初日を迎える形になり、どことなく取り残された感がありました。ただ、それはチームKⅡとて同様。でも今や、チームKⅡはSKE人気を支える中心チームと言ってもいいくらいの存在になっています。


そう考えれば、チームEがブレイクしないと何故言えるのか?むしろ、エース&センターの木本花音は48グループ全体を見渡しても屈指の若手有望メンバーだと言えます。SKE内で見ても、珠理奈並みの超エリートです。


年少(中学生)でチームの顔を任され、SKE選抜にいきなり選出、AKBアンダー選出、「マジすか2」出演、そして遂にマナサンでAKB選抜入り、とその歩む道はまさにSKE次世代エースへ、またAKB次世代エース候補としての王道を突き進んでいるかのようです。


そんなスーパーエリート率いるチームがこのままくすぶっているはずがない。(笑) そしてそんなチームEには、もう一人の逸材が・・・。


木本花音が48グループきっての次世代エース有力候補の1人だとすると、このメンバーはそのタレント性では指原さんに続き、NMB木下さんと並び、最高の能力を備えていると思っています。


そう、金ちゃんこと金子栞さんですね。彼女は、今やSKE選抜には欠かせないバラエティー要員であり、トークに弱いSKEにおいては貴重なメンバーです。(苦笑) あとはもう少し、ダンス、歌に磨きをかけて欲しいところではありますが、そのあたりは、ポテンシャルの高い先輩方にフォローをしてもらうとして、どんどん個性を前に出していって欲しいと思います。


惜しむらくは、彼女を弄るメンバーがいないという点。これが一番痛い。その意味では指原さんのHKT移籍の唯一、羨ましいところです。もし、指原さんがいたら、どう金ちゃんを活かしてくれるのか?この絡みを早く実現して欲しい。最高に面白いと思うのですが・・・。


そして、SKE屈指のダンサー・原さん、リーダーシップを持つ磯原さん、華やかな光を放つ小林ゆかりさん、柴田さん、独特な個性の都築さん・・・、いの一番に名を売って欲しいお姉さんメンバーの梅本さん、とチームEは知られていないだけで、面白いメンバーが揃っています。


選抜総選挙では苦渋を舐め、公演では酷評、とつらい時期もあったでしょうが、「Uta-Tube」での「逆上がり」を見て、ようやくこのチームにも光が見えてきたのかな、と思わせてくれました。この難しいSLを自分達のものに出来た時こそ、いよいよチームEがSKEの次代の旗手として名乗りを上げることになるのでしょう。


今回のじゃんけん大会出場者にチームEメンバーが4名選出されたということは、天からの最高のプレゼント、またチャンスが与えられたということです。しょせん、じゃんけん。期待しましょう!


そして、にしし。最近、風が吹いていますね。(笑) こういう風が結構、結果を左右するもので、もしかするともしかするかも。


W佐藤も名乗りを上げました。姉さんもドロシーオーデに続いての大舞台。ラストチャンスと言ったら失礼か?でもこの2人には、次へのステップとしても、ここは大いに名を売って欲しいところ。


平松さんもまだまだ運があります。怪我をきっかけにこのままズルズルと後方に消えていくにはあまりにも惜しい人材。ここで選出されたのは、大きいです。SKEの層の厚さを見せて欲しい。


そして、珠理奈。ここ一番で強そうなのに、案外ころりと負けるもろさ。(苦笑) 詰めの甘い不器用さで今回も心もとないが、ここでじゃんけんセンターをとったら、また伝説になる。(汗)


個人的に、珠理奈にじゃんけん選抜センターになって欲しい理由は、その楽曲にある。珠理奈のセンター曲で秋元Pがどんな曲を出してくるのか?通常のシングルとは異なり、じゃんけん選抜シングルは、そのセンターのキャラをメインに遊び心が効いている。


それだけに、松井珠理奈がセンターになった場合に、どのような楽曲が出してくるのか、とても興味深い。おそらく、松井珠理奈センターを想定した楽曲のストックは軽く二桁を超えているでしょう。


選抜に踊れるメンバーが揃えば、間違いなくダンスナンバーになるでしょうし、年少メンバーが揃えば、「NEW SHIP」的なものになるかもしれません。いずれにしても、珠理奈ファンとしては、そういう楽しみはあります。


本番はまだ先ですが、姉妹グループからのセンター選出!なんて、それこそ、じゃんけん大会の醍醐味だと思うんですけどね・・・。もう、今の48グループの状況なら、何が起きてもそれほどのインパクトは無いでしょう。そのどさくさに紛れて、花音、センター取ってしまえ!と密かに期待しています。(笑) 


花音をセンターに珠理奈、まゆゆが両サイドを固める3トップにでもなったら、一気に時代を動かす選抜になると思います。尾木あたりは速攻でスカウトしそうです。(苦笑)


まゆゆ、珠理奈、みるきー、ぱるるに続く、有力若手メンバーとして、岩田、加藤、高橋、川栄、田野、城、兒玉あたりにSKEからは、最低でも花音、ゆりああたりはねじ込んでおかないといけない。くーみん、茉夏、金ちゃんあたりも含め、SKEの学生メンバーはポテンシャルは高いので、あとは席次の確保、その存在を印象づけておく必要がある。


特に花音は、城、宮脇、大島らと熾烈な競争が待っている。でも恐れる事はない。チームを年少で背負うそのプレッシャー、責任感を誰よりも自覚している中学生メンバーは花音だ。そして、花音のすぐ近くには、その先を歩き続ける良き先輩がいる。彼女以上に重いプレッシャーと責任感を、彼女以上に若い年齢で背負わされ、今尚前を向き走り続ける先輩が。


ぜひ、選抜総選挙に続いての、SKE旋風を期待しましょう!



ときおりブログ

ときおりブログ