娘っ子がついに小学生になりました。

{A2FE8339-7582-4BCD-8A91-F64896CA6E10}

まだ、給食なしの4時間なので、
すぐ帰ってきちゃうけど、それでも慣れない生活にヘトヘトの様子。

心配してたクラスと先生は
先生は、息子の去年の学年の先生なので、
息子の友達から大好きって言われてた先生なので
1年生は、可愛い優しくって先生がいいなと思ったのでよかったよかった。
お友達は、
同じ幼稚園の子を2人ずつ均等に振り分けてくれて
尚且つ、仲良くしてくれてた女の子と同じになれたので、少し安心。
他にも
幼な馴染みちゃんも同じになれて席も前になれたので、
ひとまず知り合いは、2人いるので、よかったーーー、って矢先に

幼な馴染みちゃん入学式の日帰ったら
水ぼうそうヽ(;▽;)ノ
他にもクラスに1人水ぼうそう

流行しないといいけど
こればっかりは運だし仕方ないかな。

そんな娘っ子
本人のたっての希望で
ピアノを幼児科でヤマハを辞めて
個人に切り替える事に
とにかく今は楽しく弾いてほしいので、
何件か体験へ行って
本人の気に入った先生に通う事に
ヤマハは4月いっぱいあるのだけど
どうしても通いたいって言うので
今は2つ通ってます。

個人の先生には、好きな本を持ってきてもいいよと言われたので、
最近は先生の用意してくれた教本と
本人の気に入ってる本を持って行って
みてもらってます。

幼稚園が大好きだった娘。
歌いながら弾くのが好きな娘

春休みは、虹とキラキラ星を
1人で頑張って譜読みして練習してました。




どちらも今週の、レッスンで合格したみたいなので
次の好きな曲を練習するみたい。


先生の用意してくれた教本も今までのヤマハより
難しいけど
一生懸命頑張ってるみたい。

子供あるあるだけど
大げさなスタッカートが
まだ可愛いなーってみてしまったり笑。





今はとっても楽しそう。
この楽しみができて、
ヤマハもまた楽しみだしたし。
あと少しの集団のヤマハも楽しんで
卒業しようね。

学校に習い事に
挑戦の春だね。頑張れば娘娘っ子。