桜も散り、、、
新緑がまぶしい季節になってきました。
様々な想いや形で新しいスマートをする時期。
息子1号は
中三から不登校になり、、、
気持ちのついていけない日々を過ごし、、、
果たして社会に出て生活していけるのか?
そんな想いを抱き、
どうしたらいいのか?
と試行錯誤しつつの9年間、、、
たくさんの方々との出逢いで私が変わること。
息子1号を受け入れてやること。
タイミングは、その時々で違う。
同じ出来事もその時々で受け入れられる時と障害があり困難な時と、、、
1年かかっても、、、
10年かかっても、、、
それは回り道でもなんでもなく。
その人に必要な出来事。
私にも言えること。
過去があるから今がある!
普通では経験できないことを経験させてもらったのには意味がある。
それぞれの経験は、それぞれに意味がある。
自分を受け入れることが他人をも受け入れること。
そんな息子1号は、、、
3月末から、就活で金沢、名古屋、東京と色んな企業説明会に出向いてます。
他人と会話するとき、とても緊張して何を話したか記憶がないことが多々でした。
それが、今はちゃんと話した内容も記憶し、伝えてくれます。
自分の思いも少しずつ伝えれるようになってきています。
たとえ、、、
就活がうまくいかなくてもそれも経験。
出逢い、経験、気づきが人を形成していくと思います。
少しでも意識して小さな物事に気を向けてみる。
また、無意識に動いてみる。
全ては、バランスだと思っています。
《ある日の朝の散歩のヒトコマ》
菜の花がたくさん
そして、、、
欲しかったangelclover(エンジェルクローバー)
自然のエネルギーは心を穏やかにしてくれます。
ありがとうございます
幸せ感じる日々を過ごせますように