職業野球開催球場探訪~山形県野球場②~ | T2のももくんネコちゃんブログ

T2のももくんネコちゃんブログ

2003年生まれの普通の日本猫(♀雑種)、キジ白『ももくん』中心のブログです。

6/15(土) 山形県中山町

[イースタンリーグ公式戦 東北楽天VS北海道日本ハム]

 

[山形県野球場]

*現在の球場名、写真参照ウシシ名前、長いので~*

 

 

ここでの観戦、生涯で3度目になります。

(興味ある方、前回の観戦記:15年8月13日のブログを参照してくださいね!)

 

球場入りの前コンビニで調達

金農パン

もし、#18吉田輝星(秋田・金足農)が一軍昇格してなかったら
秋田から隣県のこの地で凱旋登板があったことでしょうね!

 

 

【ロッテの大投手 村田兆治氏の200勝達成記念レリーフ】

 

昔、200勝記念の銅像があったようですが

村田投手に似ても似つかなく、何やら物議をかもして撤去され

レリーフに変わったとか?(真偽不明)

 

最初に訪れた88年(昭和63年)時にはナイター照明があった。

今は支柱、錆び錆び////

 

水飲場の存在感が特別なサービスを提供と思われるグラサン

 

地元の宮城球場も楽天以前は

内野・外野の最前部に水飲み台(1基)が設置されていた。

 

トイレの手洗い場

開場当時からの設備と思われる。いい感じニコニコ

 

売店標記も何か懐かしい感

 

この日、仙台の交流戦(対広島)中止は早々に決まっていたので

こちらに楽天ファンが多少なりとも流れて来ると見てたが

スタンドはこんな感じショボーン

 

輝星君や清宮君が二軍にいたらスタンド、もっと活況だったかも⁈

 

二軍落ちしてたら困るがね爆笑

 

 

隣接してるサブ球場、中々キレイで整備されてる。OK

二軍戦で施設が専有使用の影響で

サブ球場の一般利用は、お休みだと思うが

こちらの草野球熱はどうなんだろうか?

 

俺、草野球現役の頃、野球場の休日利用も抽選倍率が高くて

色々とあったが

 

最近、大人のチーム減少や草野球も衰退してるような…感じ。