受験体験記にハマってます。 | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

遅ればせながら、大学受験されている方のブログを読ませていただいています。


センター1日目の当日、帰ってきて「どうだった?」と聞いてはダメとか、自己採点しちゃダメとか、ためになりました。

私、やっちゃいました(・・;)

早めに母の心得を読んでおくべきだったかなタラー


普段どおりには過ごせたことはOK。

送り出す時、「自転車で、転んだら助けに行くよ~。」なんて、NGワードも出ちゃったことはどうなのかしら?


これから、大学受験はまだまだ続くので、参考にさせてもらいたいなと思います。


それにしても、ブログに載る内容の多くは、上(トップオブジャパン)を目指すお子さんが多くて、素晴らしいと思いました。

お子さんの上昇志向はどうしたら生まれるのでしょう?


遠く離れている妹への便り代わりと、自分のブログを後で読み返すのが好きなので、センター試験点数なども赤裸々に書いていますが、もし、嫌な思いをする方がいらしたら、すみません。

地方国立大を目指す家庭の一例としてスルーしていただけると助かります。


センター試験を終わると、次の日に学校に行って、自己採点を業者に提出。

センターを受け終わって4日目にセンターリサーチ個人成績(河合)とデーターネット個人票が帰ってきました。

これで、志望校内でどの位置にいるかがわかります。


{51DFFAA5-D793-4F4D-82A5-8CFCBAD4A90E:01}


3番目はGmarchの一つ。

難しそうですタラー


我が家は幸いにして、志望校を変えずに受験します。



健康に気をつけて、受験期を乗り越えていきましょう。


春には桜が咲きますように。




↓参考になるブログが沢山あります♡