子供のスマホ代を安くするために→格安SIMと格安スマホ購入【楽天モバイル】 | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。




子供たちにスマホを持たせて2年近くになります。

近々、機種代の割引がなくなり、維持費が上がります。


2年ごとに大手携帯キャリアを上手く乗り換えて、キャッシュバックをもらうのは私には難しいので、MVNO(エムブイエヌオー)と呼ばれる格安SIMのサービスを提供している携帯キャリア(DMM mobile、楽天モバイル、OCN、IIJmioなど)の格安SIMを使用して維持費を抑えようと思っていました。


格安SIMは通話のかけ放題や家族間無料のメリットはなくなるけれど、もともと、通話はほとんど使わない子供たち。(親はauのガラケーだけど子供はYモバイル)


家のネット環境をADSLの提供が無くなると連絡を受け、

光ケーブルにする代わりにスマホがどこか不便になっても我慢することに同意してもらいました。


本当はDMMモバイルの家族分けあいにしようと思っていたんですが…


①ポイントサイト【ハピタス】から申し込むと【楽天モバイル】の通話SIMを申し込みで
8,000円分のポイントがもらえたこと。(現在は7000円分のポイントがもらえます!)

②欲しかったG620Sという格安スマホが楽天モバイルでは他より5,000円程安い1万円程で購入できること。
もともと出始めは2万円くらいだったそう。

③通話SIMの契約だと楽天ポイントが2倍(エントリー必要)

④今なら楽天でんわというアプリを同時に申し込むと1500Pもらえる(他のキャンペーンとの併用はできないみたい。)そして楽天でんわのアプリを利用するといままでの通話料より半額になる。

通話料は別ですが通話+3.1Gで1,700円代で維持できるはず。

楽天モバイル に勢いで申し込んでしまいました!



Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G620S(ホワイト)(LTE対応) ...

¥14,950
楽天
Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G620S(ブラック)(LTE対応) G62/HUAWEI

¥価格不明
Amazon.co.jp

高機能のスマホを申し込んでも上の子のように1年で壊されたら嫌なので、もっと良いのが欲しければ自分で購入してもらうことにします。



下の子用にG602S、上の子用は以前から購入を検討していたPrioriシリーズのPriori3のオレンジが発売間近で予約をしています。

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A SIMフリー プラスワン・マーケティン...

¥13,820
楽天


楽天モバイル、受け取ってから、利用開始となるようなので受け取りは12月1日に指定。

1年間は契約解除すると違約金が発生するので、まず1契約使ってみて、後を決めたいと思っています。


使い勝手、悪くないといいのだけど。


お得な情報沢山あります。
↓まずは登録してみてはいかがでしょう。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





↓クリックが励みになっています♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村