何の画像かと言うと、下の子の勉強の場所。
下の子はうつ伏せの状態で床で勉強します。
長時間すると、背中が痛いらしいのですが、それでもイイとのこと。
10ヶ月(もっと早い時期かも。)近い赤ちゃんだったころ、腹ばいで遊んでばかりで、座ろうとしなくて、保健師さんに心配されました。
だから、床勉強が好き?
長座布団の綿が切れて、寝心地が悪かったので、今日しまむらで購入してきました。
ミッキー柄で1,480円
新しいから、ふかふかで、子供は喜んでくれたから、勉強がはかどるはず(笑)
ところで、平日の学校の補習は数学1は40人程受講していて、科学は15人位のようで、時間が重なっているからバラけているとは言え、思ったより人数は少なかったです。
塾に行ったりしているのもあるのかな??
夏期懇談会で、集まったお母さん達20人程のうち5人は、子供自ら塾に行きたいと言って普段から頑張っていると言ってました。
きっと、発言しないだけで、塾に行っている子はまだまだいるのでしょう。
(学校は塾へ行った方が良いとは言わないのだけれど。)
まだ、夏休みは始まったばかり、息切れしないといいな。
頑張って~