おはようございます。
ご訪問&いいね!、ブログ村のクリックをありがとうございます。
励みになっています♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
特に大学生になるとサークル、バイトなどで帰りが遅くて。通学に時間もかかるようにもなりました。
高校生も塾、部活、バイトなどで帰りか遅いお子さんが多いのではないかと思います。
けれど、我が家の高校生は帰宅部、早々に自宅に帰ってきます!
話しは飛びますが、昨年、大学1年生で取らなければいけない必須科目を前期で落としてしまった上の子、とりあえず落としたまま2年生になりました。
1年生の後期で他の必須科目を落とさなければ、救済措置があるかもとの話でしたが、今回無事にその措置を受けられることになりましたε=(。・д・。)
ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
その内容は、毎週プリントをもらい(2年生の必須の科目と重なるので。)、それを見て、レポート(?)を提出することを4カ月間続けるとのこと。
けっこう面倒そう…。けれど、これで単位が取れるならやるしかない★留年されて半年分の授業料は払いたくない!
それと最近、他の課題もよく出るようになり、家で勉強ができないからと学校で勉強してくるようになりました。
やっと、学生らしくなった気がします(笑)
ところで、1年間の自治会役員の手当をいただきました。今回だけの臨時収入です^ ^
その内容は、毎週プリントをもらい(2年生の必須の科目と重なるので。)、それを見て、レポート(?)を提出することを4カ月間続けるとのこと。
けっこう面倒そう…。けれど、これで単位が取れるならやるしかない★留年されて半年分の授業料は払いたくない!
それと最近、他の課題もよく出るようになり、家で勉強ができないからと学校で勉強してくるようになりました。
やっと、学生らしくなった気がします(笑)
ところで、1年間の自治会役員の手当をいただきました。今回だけの臨時収入です^ ^
以前から、これで外食に行こうと皆で楽しみに待っていました♡