おやつは、ホットク(ホットック)♪ | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

ホットクはうすいパンのようなものに、シナモンの効いたはちみつや餡子、チーズなど入ったもので、韓国で良く食べられるようです。


以前、新大久保で食べたホットクが美味しくて、ホットクミックスなるもので、自宅で数回作ってました。

久しぶりに食べたくなったけれど、中身の粉はちみつしか残っていなかったので、外側の皮はクックパットを参考に初チャレンジしました。

参考にしたのはこちらのレシピ↓
Cpicon No.4 ホットック 韓国料理 by ジョンヒ

生地はホームベーカリーにお任せ。
{1EF3FDA0-5A76-4C8C-A495-DB6D2337AA36:01}

{F07F45E2-61D8-4DE1-AFAF-1C783B433A4D:01}
↑右のはホットクを焼くとき、押す道具です。
{C54F3242-8D1D-4678-A567-9453C568CD01:01}

{A38BC471-DF8D-4B1B-929E-9FBBF7566FB2:01}
厚めに焼けたけど、コレはコレで美味しくかった♪
{308E0368-D72B-4F2E-85A0-9A1E5C7069B2:01}



ところで、上の子は小籠包が大好きです。

新宿高島屋の中に美味しい小籠包のお店があるとのことで、一緒にいきたいねって話してました。


急に食べたくなって、作ってみようと思いたち、クックパッドで検索して、初めて夕飯に作りました。

皮を再びホームベーカリーに頼り、汁をゼラチンで固めて、具と一緒に包んで、蒸す。
結構面倒くさい~(´Д` )


でも、家族が「小籠包の味だ、うまい~」って喜んでくれて良かったです。

皮が破れて、汁出ちゃって、不恰好だったんですけどね f^_^;

皮を伸ばして包む所が一番大変だったので、今度は子供達と一緒に作ってみようと思います!




押していただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村